Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





Archive for July, 2012

Next Entries »

一心鮨 本店

July 14, 2012

宮崎に行ったら絶対寄りたいと思うのが「一心鮨 光洋」さん(前回訪問は201109)今回は本店へ。飛行機の時間まで1時間「早くおいしいものが食べたい時はここ。お寿司は最高のファストフードだと思うわ」と連れて行ってくれた松下亮子さん。

お酒のラインナップ。まずは喜久酔、次、丹沢山を

最初は島根県・石見産の甘鯛昆布〆。ネタ備忘録 (^^)

次、握ってます、なにやらつけてます。きびきびした動きが見られるカウンターは楽しい! 早い時間で貸切状態で撮影させてもらいました。

ワクワク!とうちゃく!

ヤリイカ。スダチと塩、香りづけに醤油少々という。こちらのお寿司は、そのまま食べておいしいようにそれぞれのネタに合わせて調整されています。

カジキマグロのヅケ、約6時間だそうです

お箸は竹製。お寿司にあう箸を探し求め、この材に出会い、特別に作ってもらっているとか。

本マグロのヅケ 川南町(都農の手前)

(左)宮崎産のアジ かるくしめて。(右)天草産のクルマエビ 塩水氷でしめ、さっと茹でてからヅケに

(左)北海道のキングサーモン(右)宮崎のマイワシ

そして!

「さあどうぞ」手渡し! 唐津のウニ。このネタだけは手から手へ

ウニちゃん!

アツアツの甘い出汁巻き卵でファイナル。時間ちょうどぴったり!
最後にお茶をいただきました。こちらのお店では白玄堂の茶葉を使用。お寿司をきれいにしめてくれました。

急いで車に乗り、お店を見ると皆さんニッコリ笑顔でお見送りしてくれました!

おいしくて、感じよくて、スピーディで、三拍子揃った一心鮨さんです \(^o^)/
●一心鮨 本店 宮崎県宮崎市昭和町97   電話0985-23-4056
●blog 201109 一心鮨 光洋
◯撮影後記
カメラとレンズはRICOH GXR A16 ですが、お寿司の場合は、近接できるマクロレンズのほうがよかったです(T_T) A16はズームなので被写体に25cmまでしか寄れないのです。レンズは持っていても、つけたらつけっぱなしタイプだからアカンのですわ…と、ひとりごと。

宮崎のスペシャリティコーヒーfuuogo

July 11, 2012

おいしいものは誰に教えてもらうか…であります。
日南までのドライブ、コーヒー片手に〜と松下亮子さんにいうと「では!」と連れていってくれたのがCoffee Roaster fuuogoさん。
2011年3月開店のスペシャルティコーヒー専門店。面白いのが店の道具や椅子がアウトドア用品! ↑オーナーの岩井義隆さんです。take outのカップは、持ち手のビニールが使い勝手よく、へ〜っでありました。優れものだと思いますが、見たことありませんでした。

このお店の特徴はアウトドア用品を巧みに利用していること。コーヒードリッパーは、ユニフレームのコーヒーバネット!嬉しくなりました〜。じつは私も、昔からの愛用者。18-8ステンレスワイヤー製で軽く、コンパクトに畳めて場所とらず。すでに15年以上使用していますが頑丈この上なし。アウトドア用品は機能性抜群。最初はちょっとためらう値段ですが、機能と耐久性を考えると非常にいい買い物。なにしろ使うたびに楽しい→fuuogoの道具

濃い目に落とし、あとでお湯を足す。最後までダラダラ落とさずおいしい部分だけ。このいれかたも道理を得てます。コクはあるけど雑味はない好きな味。コーヒーバネットはお店で販売しています。
●お店データ face bookから引用
「宮崎市天満で自家焙煎コーヒー豆販売をしている、オーナーの岩井です。 スペシャルティコーヒー豆という特別な豆だけを取り扱っています。 豆販売だけではなく、店内でもコーヒーを飲めるほか、テイクアウト、コーヒー関連器具等の物品販売もしています。 豆¥420~、 ドリンクHOT店内¥280 テイクアウト¥290 タンブラー等持ち込み¥260 アイスコーヒー店内¥ 300テイクアウト¥320 タンブラー等持ち込み¥280(税込) リーズナブルな価格で提供しています。 アウトドア、キャンプ、家キャン、庭キャン大好きです。 外で飲むコーヒーはまた格別なものがあります。 楽しい情報発信ができたらいいなと思っています」
Coffee Roaster fuuogo
〒880-0936 宮崎市天満2-1-29
オープン:10:00 クローズ:19:00
定休日:日曜・祝日
駐車場:有り
席数:4席

◎追記
我が家のコーヒーバネットを紹介します

年季入ってます!ヽ(^。^)ノ

茶渋ならぬコーヒー渋がついてるものの、びくともしてません。

たたんだところ。日本の金属技術は本当にスゴイ!
コーヒーバネット、最近のはさらに進化しています
→ コーヒーバネット

魚屋のねこやさん

July 10, 2012

宮崎初日夜の続き。魚屋のねこやさんが連れて行ってくれたのは、市内の居酒屋さん。魚がおいしいという(って、自分が納品している)
なぜ魚やでねこや?不思議ですよね。なんでも、おじいさんが小学生の時「吾輩は猫である」のお芝居で、ねこ役を。それからというもの、ねこやと呼ばれるようになったからとかなんとか。

右がねこやさん、隣りはねこやさんと仲良しの蓬莱泉の関谷健さん。
ねこやさんを紹介してくれたのは勅使河原加奈子さん。宮崎に行くことを話したら「ねこやさん!紹介します」と、すぐその場(にほん酒やさんの十旭日の会)で電話をかけてくれたのでした。なんでもリオネルシェフにも納めているそうです。
●blogリオネルシェフと勅使河原さんと料理通信の取材で鳥取に行った時のこと
●blog「しもむら」in リオネルシェフ

この時、ねこやさん↑何もってるのかな〜と思ってましたが、なんとマグロとカニと大名竹だった!
って、持ち込みっ!

自分が解体したマグロという

自分が選んだワタリガニという
●宮崎県のカニを紹介したページ。とてもきれいでわかりやすいのでぜひLook
漁港にもいきました

油津漁港です。マグロ船。意外に小さい。ねこやさんが手にしているのはマグロの卵。見せてくれたあと、ポーンと海に放り投げました。餌だそうです。誰かの。

昼食はマグロづくし。こちらの醤油は激甘く、甘口(地元)と辛口(キッコーマン)の両方おいてあります。居酒屋さんでもそうでした。

「3分ですよ」というマグロ解体を見せていただきました

はじまりました

刃が意外に短いのです。そうでないと骨に沿わないと

確かに早い!

骨はスタッフに渡され、中落ちを↑ スプーンでこそげとります。

身をとったところは白くなってます。相当とれますね。

待機中のマグロ。ねこやさん一人で1日、300kgおろすそうです。
好きな食べ物はトンカツ!

森喜るみこさんと。
●blog 2008年にるみこさんとこんな会をしたことも

雨がざあざあ降る日いちにちでした。ガイドしてくれた松下亮子さんの車からパチリ。掘っ立て小屋ではありません。ねこやさんからすぐの駅、大堂津駅。小さくてかわいい!
ねこやこと、門川安秀さん
面白いのはレストラン、和食店、居酒屋に納品する魚はすべて包丁を入れたもの。「シェフは丸ごと送れというけれど、開けて確認したものしか送らない」それが方針。虫の有無、そして肉質をしかと自分の目で確認。
取引を決める前に必ず、その店に行って食べ、忙しい時間帯の厨房を見せてもらうという。「料理の色合いや、盛り付けを見てシェフの好みを読む、厨房でどれくらいの処理ができるのか判断する」という。シェフが好みそうな色や形の魚種をセレクト、「私はシェフと直で仕事しています!」。そして「宮崎は自然がたくさん。飾りに使えそうな草や葉、珍しい野菜があったら添えて送る」と。
工夫!ですね、工夫。

宮崎の前夜祭etc.

July 8, 2012

「大吟醸を楽しむ会」は前夜祭がありまして、三遊亭鳳楽師匠の落語、そして希望者には懇親会がセット。場所は例年、応援こめてのシーガイアです。

前夜祭・お品書き

いきなりシーガイアで会うのは新鮮。師匠挨拶。村田会長挨拶。

シーガイアの社長さん挨拶。ホテルが買収され莫大な借金がなくなり(金策に走らずともすむようになり)ホッとしたと笑顔報告。

宮崎の海の幸

席向かいは同郷、千代むすび酒造の岡空夫妻。二ッ目昇進の三遊亭鳳笑(浴衣)さんと新妻(素足でした)

千代むすびさんのお酒。ゴーリキと金賞大吟

関谷醸造さんの純米大吟醸「空」

獺祭さんの純米大吟醸「二割三分」

温かな一品。蓮根と海老の湯葉包み、餡かけ

神亀酒造の純米大吟醸をお燗で。浴衣のふーさん(病人ではない)が燗つけて席まで

朴葉焼きがきて

かるかん揚げがきて、酢の物がきて

真澄の宮坂さん26歳と李白の田中さん32歳。どちらもママが美人です。
苦労なんてあるの?な爆笑2人組でしたが、田中さんしみじみ「苦労が多くて多くて、親父はこうして禿げていったんだなあ〜と思いましたよ(苦笑)」

辛いことも笑って前進!
「私は宮坂ママの隠れファンです(*^^)v」by 田中裕一郎

真澄「山花」をいただきました。

裕一郎さんの妻、あかりちゃん(ともに農大卒)も加わって記念撮影。こうして宮崎の夜はふけていく

最後の〆ご飯には、新茶がパラリとかかっていました。
そして

魚屋のねこやさん↑に拉致連れられて、宮崎の夜はまだ続く

2012大吟醸を楽しむ会・宮崎後編

July 7, 2012

開運の土井酒造場の土井清幌さん。お酒は「伝 波瀬正吉」。先日、息子の弥市さんにベビーが誕生。おじいちゃまです!

おつまみは静岡らし〜いチョイス!

いか塩辛、たたみ鰯、桜海老、山葵漬けという海産物の珍味…って、モノはほとんどありませんでしたが

わさび漬けと開運の大吟醸は、爽やか同士、よくあいます!

神亀酒造では純米大吟醸をお燗で提供。小川原良征さんと松下亮子さん。

白扇酒造・社長の加藤ご夫妻。大吟醸「馥」このお酒の粕を冷凍し、蔵で販売しています。鮎の珍味はとっくに売切れでした…。

山田錦を使った純米大吟醸しか造らない蔵・獺祭の桜井博志社長も奥さまとブースに。発泡も人気!ファンも多し。

日本の酒と食の文化を守る会の村田会長と3ショット。桜井さんの目、村田会長とソックリ。

精米歩合の状態がひとめでわかります。

発泡は七夕限定のお酒でした☆

秋田・鳥海山の麓から、天寿酒造の大井建史社長と奥さま。宮崎の会はご夫妻での参加が多いですね。大井さんいわく「秋田のほうが暑かったですよ」

モノトーンの涼やかなラベル大吟醸 天寿

天寿酒米研究会契約栽培米「美山錦」で醸したお酒です。

宮崎県は杉の産地。こんな船がテーブルに!

迫力です。
山形は米沢から小嶋総本店の小嶋健市郎さん

秘蔵古酒あり

大吟醸の古酒、なんと1991年の醸造。きれいな味でした。山田錦の大吟は違うを実感。

HPを見ていたら、こんなお酒を発見!「枯恍酒」ですと!収まる器もスゴイ。東光さんのラインナップは幅広いですわ。●HPより→このひと盃を飲むと幸せになるという・・・・・。 ゛ここうしゅ゛は、東光の蔵元が二十年余の歳月をかけて熟成した名品です。 酒造好適米・山田錦を高精白し、真心こめて、低温長期発酵で醸造しました。まろやかにして豊麗な類まれなる味わいをじっくりとご賞味下さい。 ※枯恍酒 正しくは枯=しめすへんに古 720ml 30,000円
…と、このあたりで会がお開きタイムオーバー。今回も2/3は回れませんでした〜っ。飲んでいませんが、お顔紹介!

八海山さん。その前にあったテーブルに鰊の山椒漬けが。これ好きです。

鳥取県は千代むすび酒造の岡空晴夫さん、京子さんご夫妻。なんでもこの女子、強力がおいしくてはまり、何度もお替りにきたという。感激する2人でありました。へ〜っ。しかし、宮崎の人は皆さんお酒お強いです! 38蔵もあったというのに、危険な酔っぱらいがいない。普段、どれだけ鍛えているのでしょう。

宮城県から浦霞の佐浦弘一社長です。大吟醸 浦霞!

月の桂 増田徳兵衛商店の増田徳兵衛さん。

めちゃかわいい!真澄の宮坂公美さんと息子!!さん (パパはこちら) 公美さんはお酒のある暮らしをおしゃれに提案するCella MASUMIを運営しています。blog宮坂家の食卓

七号酵母発祥蔵です。

永井酒造の永井則吉さん。純米活性にごりのMIZUBASHO PURE

最後に森喜るみこさんのところに。おつかれさまでした! 新発売のしそ酒が好調とか。

愛知県の関谷醸造・関谷健社長。三遊亭鳳楽師匠

こわっ。マグロの頭の残骸…。
お開き

もう終ってますってば

澤乃井の小澤順一郎さんとお嬢さん。父と娘でいいですね〜親子で宮崎酒ブース!
会社のHPがすっきり見やすい澤乃井さん。社長ブログにこんなページ発見→「お子様の疑問に答えるシリーズ」第一回にして最終回「お酒なんてなくてもいいと思うんだけど、なんで造られるようになったんだろう?」
(右)流通情報企画・小島稔さん

その後、珍しい3ショット。こちらの3蔵はALL純米蔵です。酒質はまるで違いますが、そこが楽しい。みんな違ってみんないい!

右端の郷の誉 須藤本家の須藤源右衛門さん。久々にHPを見たらweb shopがOPENしてました。蔵が直で売る時代ですね。
須藤さんは55代目
蔵に伝わる家訓の一つが「酒・米・土・水・木」という
良い酒は良い米から、良い米は良い土から、
良い土は良い水から、良い水は良い木から、
良い木は蔵を守り酒を守る

農業とストレートかつダイナミックに直結している米の酒。その起源は2000年前からとも言われています。
まさに日本が誇る伝統醸造!
いろいろな思いで酒造りを続ける蔵元。
日本のいい米、いい水、いい人あってお酒は始めて完成します。
良い木は蔵を守り酒を守る
良いをつくる、すべては、おおもとにあり。
上質な米の酒には特別な力がある!それを感じた宮崎でした。
撮影 RICOH GXR A16 24mm-85mm

2012大吟醸を楽しむ会・宮崎前編

July 6, 2012

7月1日は宮崎県へ「大吟醸を楽しむ会」に参加。今年で15回めという。日本酒は大吟醸のみ(純米とアル添どちらもあり)立食で会費は1万円。 なんと3日でソールドアウト。お断りした人300人!客数612人(これがマックスとか)。年々、もの凄い人気の会に成長しています。宮崎はバリバリの焼酎文化圏。日本酒を醸造しているのは確か1蔵だけだと…。そこで、この人気! おいしい日本酒なら皆な納得。
すなわち、大吟しかない=おいしい日本酒しかない=→人が喜んで集まる!を焼酎文化圏で立証してみせたスゴイ会なわけです。

中身が良ければ人は集まるのいい見本。宮崎県知事のご挨拶。

枡一市村酒造場のセーラ・カミングスさんも久々登場。蔵元数38!

日本の酒と文化を守る会・村田会長の乾杯でスタート!

一斉に料理コーナーへ人が流れ

この会、お料理が凝っているのも特徴。そして印刷物も美しい!

各地の郷土料理も

立食の場合、どう見せてどう食べさせるかがとても重要です。
↑こちらは枡に入ったかわいいお寿司。気がきいてます〜。

嬉しいビックリ!大好きな三重県、近藤けいこさんの無農薬のカラフル野菜が!

チラシも置いてありました。嬉しい〜。近藤さんの野菜、宮崎デビューヽ(^。^)ノ

おいしくいただきました。繊細な味の大吟醸にはトビキリの蒸し野菜はバッチリ。人気でした

鳥取県のわさびのしょう油漬けも。ピリリと辛味がきいて、爽やかで塩けもきいてこれまた大吟醸によござんす!

富山県桝田酒造店の桝田隆一郎さんです! りゅうといえばドラゴンボトル

蔵元さんが自慢の郷土酒肴を持ち込むのも、この会の特徴。桝田さんは富山湾の大鯛の開き!早い時間にうかがったのにすでにこの残骸…。皆なチェックがすごい。でも、おいしい部分がまだまだたっぷり残ってました。

”大吟醸 しかない”会なので、どれもみな、ALL!おいしいのであります。
日本酒初めてさんには、特にこの方法はすこぶるいいと思います。

つづく
●2010宮崎「大吟醸を楽しむ会」1
●2010宮崎「大吟醸を楽しむ会」2
●2010宮崎「大吟醸を楽しむ会」3
●2010宮崎「大吟醸を楽しむ会」4
●2010 宮崎「大吟醸を楽しむ会」5

2011はTOHOKU Sake Forum 2011に参加のため「大吟醸を楽しむ会」は不参加

高原町の蜂蜜・鯉・米名人の入佐さん

July 4, 2012

米農家で鯉やヤマメの養殖をしている入佐さんのお宅へねこやの門川さんに連れて行ってもらいました。趣味は蜂蜜!

まずはそのまま。そしてそれをしぼった蜂蜜。「お茶を注いで召し上がれ」
すごい!お茶うけ

なんとも自然ないい香り。ふわ〜っトロ〜リと甘く酸味あり、香ばしさあり!複雑な味がする本物の日本ミツバチの蜂蜜。
ご商売の養蜂ですと、ミツバチに砂糖水を与えている場合が多く、商品によっては水あめを加えたり、精製、加熱処理と、まがい物が多いのが蜂蜜の現状です。入佐さんは趣味の蜂蜜!すべてミツバチまかせです。

入佐さん。手にしているのは!

ブランデーではありません。。。生きたまま捕獲したスズメバチを漬けたお酒です。生きたまま漬けないとダメなのだそうです。少し飲むだけで、超!元気になるそう。夜飲むと眠れないくらいとか。なんとこのボトル、プレゼントしていただきました。
ここぞ!の時にいただきますヽ(^。^)ノ
…って、どんな時よ(゚Д゚)

これは入佐さんの蜂蜜お師匠さんが作った地蜜。花粉やプロポリスも入ってキラキラ。目がさめるおいしさでした。
(そのお師匠さんの蜂蜜「純粋地蜜」は杜の穂倉で販売していると聞き、行ったらありました! 1.25合瓶 2250円でした)

入佐さんが育てた鯉をごちそうになりました。

鯉のあらい

鯉こく。卵もたっぷり

自家栽培米のおむすび。ツヤツヤもちもち。

入佐さん、豊かな暮らしを満喫されておられます。

入佐さんの養鯉場に連れて行ってもらいました。

神社の奥、降りていくと別世界!

水の音だけが響く、静かな地。びっくりするほど水がきれい。鯉は気品あるブルーボディ!

サワガニくんにも会いました ( ノ゚Д゚)ヨッ!

高天原に由来するという高原町は、神々のふるさと史跡や神社が集中しています。町の歴史
そして温泉いっぱい ↑ 写真は温泉マーク ♨ が描かれた建物。 高原町いいとこです!
ですが、活発な火山活動継続中。新燃岳の噴火には驚きました。
宮崎県高原町長の「新燃岳噴火に伴うご支援ありがとうございます」

新もえたん(新燃岳噴火災害復興応援キャラクター)
高原町のHPを見ていたら、新燃岳の新キャラ発見。そうなの!?という驚いた〜キャラ…。
なんでも↓

「新燃岳の噴火活動は長期化するといわれており、終息する見通しは立っていません。町民が持つ今の新燃岳のイメー ジは「恐怖」です。しかし、恐怖だけではなく、これから先は新燃岳の噴火と長く上手につき合っていく必要があります。そのような中で、新燃岳に対する町民 の不安を払拭し、町民の心に少しでも和やかさを与えるために、親しみやすいキャラクターを作りました。高原町は「元気で豊かな笑顔あふれるまち」です。「新もえたん」も応援しています!」
という…
新もえたんでした。

撮影 RICOH GXR A16 24mm-85mm

梶並達明さんのハートのキャベツ

July 3, 2012

水分減らし栽培の梶並達明さん野菜売店にて。
ハート形のキャベツ!
コールスロー、ロールキャベツ、ザワークラウト…何人前できるかな。

梶並達明さん→「直売」の新しいカタチ

色鮮やかでおいしそうな野菜たち

売店の隣りに窯を作りました。

そこで自慢の野菜を焼いてくれます(要予約)

超美味☆とくにズッキーニ、トマト、ピーマン、らっきょう

オリーブオイルと塩だけでアツアツを

ジャガイモはバジルソースで

瓢箪とっくりには焼酎が。気化熱で自然と涼しい温度になるそうです。

梶並さんご夫妻です❤ ごちそうさまでした!
舌ガンが消えた話はビックリでした。

梶並さんがその場でサササッと作ってくれた葉っぱのバッタ!
野菜を注文するとこんな楽しいおまけが入ることも。箸置きにしたり、飾りにすると涼やかで楽しい。梶並さん器用、そして楽しい発明家ヽ(^。^)ノ
●野菜のお店 梶並
●「直売」の新しいカタチ
撮影 RICOH GXR A16 24mm-85mm

B737-400 富士山!

July 3, 2012

ビューン! 土曜日11時50分発のソラシドエアB737-400で宮崎へ行った時のこと。バッチリ遠くに富士山が!

ぽっかり雲の上に顔出し夏直前、ブルーマウント・フジ
前回、ソラシドさんに乗った時も富士山に会えました。富士山率高しのソラシドです(って宮崎行きは海をビューンと通るからですね)

雲が何層にも重なって。
上空も外界も青い青い
●飛行機の窓からシリーズ

blog 2009丸窓からの富士山
blogA320から鳥海山
blog201112 12月の富士山
blog201201 空の上から

blog201206 6月の空

雨の宮崎

July 2, 2012

目の前を流れる大淀川は雨のせいで、カフェオレ色をしています。
昨日、一昨日といい天気で梅雨があけたとおもいきや、まだまだどっこい。
恵みの雨でしょうか。
今日、東京にもどります。

Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc