Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





紅茶手帖

« Previous Entries

神戸 Tea House MUSICA

January 19, 2020

神戸の朝
私は朝は紅茶、昼も紅茶、ときどき日本茶、コーヒー。暗くなったらお酒(笑)という毎日です
とにかく、紅茶!なしでは1日が始まりません。では、出張のときはどうしているか、その話も今度お伝えしたいです。
神戸には、ムジカさんという紅茶の店があります。
ムジカはその昔、大阪にあった名店ですが、店主は今、芦屋へ移転。そちらには、まだ行っておりませんが、ぜひとも行ってみたい〜お店です!
石造りの旧宮塚町住宅をリノベーション ムジカティーの喫茶室もオープン!
Musica TEA Facebook
さて、神戸・三宮のお店はどういう関係の方が営業されているかは不明ですが、ムジカの紅茶がいろいろ飲めます。

ここです↑ 三宮の商店街の中にあります。便利な立地。正面からパチリ。左の階段を上がった2階です

紅茶の木箱がディスプレイされているのですぐわかります
そう広くない細長い店内。ちょっと昭和な感じです

カップとティーコジー

最初は普通のダージリンをいただきました。
私は紅茶はスリランカよりも、インド派で、特にダージリンが好きなので、季節や茶園を選んで飲む派です。ダージリンのお隣のネパールも好きです。
「せっかく来たので、なにか違うものをもう一杯!」と、分厚いメニューを見ていたら気になる紅茶を発見!
WINTER FLUSH NILGIRI 2019

”ダージリンに引けを取らない、自負を込めたニルギリ” !?という
それは飲まねばなりません。そんなニルギリを飲んだことないです。
お茶園の名前は
カイルベッタ茶園
まったく知りません・・・
興味津々です!

ダージリン同様、品種も中国系なのでしょうか。水色は淡い黄金色
香りはマスカット、花のようにふんわり広がります!
一気にこの空間が高貴になりました。
そして、ひとくち飲むと
お・い・し・い!!!
なに、このニルギリっ

ひとくち飲むたびに、驚きました。
おいしくて、一気に目が覚めました★
それくらい感動的!普通のニルギリとはまるで違います。
茶葉を見てみると

中には、一芯二葉がそのままの茶葉も!
手摘みで丁寧に仕事されたことがわかります。感激★

アンカットリーフのようです。
出がらしまで、素晴らしい香りでした。
やわらかな芯の部分を、かみしめてしまいましたとさ

修正液ホワイトの頭のようなワタクシのいでたち。寒い日はニットキャップは欠かせません。
紅茶大好き。
しかし、こちらのお店のランチタイムは・・・いただけません。
なにか、生姜焼きのようなにおいがするなあと思ったら、隣の人が注文した日替わりランチでした。
繊細な紅茶の香りが・・・あぁ
帰りにこのニルギリ「カイルベッタ茶園」を買って帰ろうと思ったら、完売とのこと。
いつか芦屋のオーナーのお店へ! 今年の目標です。

●ティーハウスムジカ 神戸元町
兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-2 2F
11:00~22:00  お休みは不定休のようです
電話 078-333-4445

11月10日は今年最後の紅茶教室です!

November 9, 2019

2019年自然派紅茶総決算 シングル茶園巡り

11月10日(日曜)の午後イチで、今年最後となる紅茶教室です!
もともと自分の勉強のために⁉️開講したような会で、インドと行き来しているマカイバリジャパンの石井道子さんにお願いして始まりました。特徴は、”自然派の茶園だけ”をテイスティングして楽しむこと。そんな紅茶のクラスは他にないと思います。
様々な産地とシーズンの茶葉をテイスティングします。

一同に揃えて飲むことで、産地やシーズンの違いがよくわかります☕️

↑石井道子さんが選びに選んだ2019年秋のロット

紅茶はワインと同様に、作り手が栽培から発酵、仕上げまで行う味わい深い農産物です。その味わいはじつに多種多様で、季節の違い、畑の違い、作り手の違いで、茶葉の形状も、香りも色も、まるで違います。
2019年の自然派紅茶教室も、さまざまな茶園の季節の紅茶を味わいました。

今回は総決算! 無農薬栽培歴、約40年のダージリンの老舗茶園、マカイバリから季節の違いがよくわかる夏摘みと、日本に届いたばかりの”2019年産の秋摘み”を飲み比べます。
そして、シッキム、アッサム、ニルギリ、ウバ、日本まで、すべてオーガニック栽培の茶園からセレクト。

その場でいれて、徹底的に飲み比べます。一同にまとめてテイスティングするからこそわかる紅茶の奥深い世界。一緒に楽しんでみませんか?自然派紅茶の今がわかる貴重な講座です。また、奇跡の超高級紅茶が登場するかも!?

すべて自然派の茶園の茶葉で、ブレンドではなく“シングル”という、めったにできない飲み比べ、徹底テイスティング講座。紅茶初めてさんこそおすすめです。紅茶葉のお土産付きです。どうぞお楽しみに!

*webページ ☎︎新宿教室03-3344-1941  担当は中西さんです♡

2019年の秋摘みをどれにするかマカイバリ茶園で絶賛テイスティング中の石井道子さん!

8月31日は夏摘み茶葉でプレミアム・アイスティー講座!

August 29, 2019

8月31日は朝日カルチャーセンター新宿教室で晩夏の紅茶講座を開催します。
夏摘み茶葉でプレミアム・アイスティー
ダージリン、ニルギリ、アッサムで
香りと味を楽しむ

ペットボトル入りの紅茶を飲んでいる皆さん!ぜひ茶葉を使って紅茶をいれてみませんか?
自分で作れば、香りよく、おいしく、なんといっても高品質の紅茶が安上がりで楽しめます。講座ではすべてオーガニック認証の紅茶を使います。

茶葉は、すべてインドから

ダージリンはマカイバリ茶園

2019年の夏摘みセカンドフラッシュを使って

プレミアムアイスティーを味わいます!

なによりも使う茶葉が重要

今回は、アイスティーを熱湯と、水でいれた温度違いをご紹介!
温度で、抽出される成分が変わり、ひと味違うおいしさが味わえるのです。

その他に

ニルギリ紅茶はコーラクンダ茶園

アッサム紅茶はジャリンガ茶園

茶葉を使って、アイスマサラチャイを作ります。

個性的なアレンジティーが楽しめます!!

歴史的に、アイスティーはどうやって出来たのか?
インドで夏の紅茶といえば?
そんな話を
マカイバリジャパンの石井道子先生に教わりながらテイスティングを楽しみます。

そのほかにもあの紅茶も!?

今回は、夏摘みセカンドフラッシュ・マスカテルのプレゼントつきです。

まだ数席、空きがありまーす☕️

◉お申し込みはこちらまで

詳細は ↑ をクリック

またはお電話で 03-3344-1941

新宿まで行けないわ〜という方はこの本をどうぞ!

そして

◉11月10日は
オーガニック紅茶がダイジェストでわかる!
こちらを開催します。年内最後の紅茶講座☕️
2019年自然派紅茶総決算
シングル茶園巡り
紅茶はワインと同様に、作り手が栽培から発酵、仕上げまで行う味わい深い農産物です。その味わいはじつに多種多様で、季節の違い、畑の違い、作り手の違いで、茶葉の形状も、香りも色も、まるで違います。
2019年の自然派紅茶教室も、さまざまな茶園の季節の紅茶を味わいました。今回は総決算! 無農薬栽培歴、約40年のダージリンの老舗茶園、マカイバリから季節の違いがよくわかる夏摘みと、日本に届いたばかりの秋摘みを飲み比べます。そして、シッキム、アッサム、ニルギリ、ウバ、日本まで、すべてオーガニック栽培の茶園からセレクト。
その場でいれて、徹底的に飲み比べます。一同にまとめてテイスティングするからこそわかる紅茶の奥深い世界。一緒に楽しんでみませんか?自然派紅茶の今がわかる貴重な講座です。また、奇跡の超高級紅茶が登場するかも!?
すべてオーガニック認証を取得した自然派の茶園の茶葉で、ブレンドではなく“シングル”という、めったにできない飲み比べ、徹底テイスティング講座。紅茶初めてさんこそおすすめです。紅茶葉のお土産付きです。どうぞお楽しみに!
お申し込みはコチラ 今ならお得なweb割あり

8月31日は「夏摘み茶葉でプレミアム・アイスティー ダージリン、ニルギリ、アッサムで香りと味を楽しむ」

June 27, 2019

↑『厳選紅茶手帖』より。上質な紅茶の水色(すいしょく)は黄金色をしています。

◉朝日カルチャー新宿教室の講座のお知らせ
夏摘み茶葉でプレミアム・アイスティー
ダージリン、ニルギリ、アッサムで香りと味をcoolに楽しむ
*2019/8/24→31日に、日程変更となりました

幼少期にインドで過ごし、今も季節ごとにインドへ出かけるマカイバリジャパンの石井道子先生に、夏摘みの茶園の話をお聞きしながら、さまざまな茶葉の紅茶をいただくサロン形式。

次回はアイスティーの極意です。

まだまだ残暑厳しい8月31日。この時期には香りのよい、清涼感あるアイスティーがピッタリ。体の中を爽やかな風が吹き抜けるように、ほてった体を一瞬で癒してくれます。

皆さんは、アイスティーにはどんなイメージがありますか?
熱湯でいれる紅茶に比べて、アイスで美味しく飲むには、ちょっとしたコツが必要なのです。

重要なのは、茶葉の選び方。どの季節のどんなグレードを選ぶかで、味わいがまったく異なってきます。特にダージリンは季節の旬の茶葉を選ぶのが一番のおすすめです。
今回の目玉は、オーガニック歴40年、ダージリンの老舗茶園であるマカイバリ茶園から、届いたばかりの旬の「夏摘みセカンドフラッシュ・マスカテル」で淹れる極上のアイスティーです。

夏摘み紅茶特有のマスカットフレーバーは、ダージリンのセカンドフラッシュならではです。フルーティな香りと味、きれいな色をワイングラスで楽しみます。
また、ダージリン以外にも、ニルギリ紅茶でフルーツやスパイスを使ったアレンジティーや、コクのあるアッサム紅茶を使ったアイスミルクティーなど、様々な地域の茶葉と、組み合わせをご紹介します。

↑アッサム種は中国種と比べて、茶葉が大きいのが特徴
また、今回もとっておきの ”秘密の紅茶” を最後にお出しします。
紅茶はすべて厳選されたオーガニック茶園のものを使用。

マカイバリ茶園の旬の紅茶「2019年の夏摘みセカンドフラッシュ・ヴィンテージマスカテル50g」が付きます。お家でもお試しください🌱
日程 2019/8/31
曜日・時間 土曜 18:30~20:30
回数 1回
受講料(税込)会員 3,456円 一般 4,104円
教材費(税込)教材費 2,500円
持ち物など 筆記用具、飲み水(必要な方)
その他  講師都合により8/24→8/31に日程が変更になりました。
教材準備の都合上、キャンセルされる場合は4日前の16時までに必ずお電話ください。以降は教材費のご返金はできません。全額ご負担になりますので、ご注意ください。
お申し込みは↓

https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/9b2420de-51d2-615d-408a-5cc03e1235d1

インド三大茶園とveganアフタヌーンの会終了!

June 23, 2019

昨日は、昔からの知り合いで、毎回、大笑いでいいたいこと言い合う関係の大好きな♡  小澤 ちひろ (Chihiro Ozawa) さんのお店・ ポタジェララ へ。ちひろさんは、地元のオーガニック小麦で自然派系のパンとお菓子を焼いています。
(実家は三島のララ洋菓子店です https://arigateaux.com )
ちひろさんは、東城百合子先生仕込みの自然食料理教室も開催しています!

前回、小田原のイケメン農家石綿さんが自然栽培した酒米を中心に日本酒セミナーをさせていただきましたが、今回は、マカイバリジャパン の石井道子さんにお越しいただき、『インド三大茶園とveganアフタヌーンの会』を企画! 楽しませていただきました。

オーガニック認証を取得の茶園の旬を集めて、ちひろさんのサンドイッチやスイーツを合わせ、みなさんに味わってもらう素敵な午後に。

↑動物性原料不使用のvegan サンドイッチとスイーツ。手前はダージリンの茶葉を練りこんだパン

道子さんは今月頭にもインドに行き、「夏摘み」をテイステイングして選んできたばかり

↑道子さんが撮影したマカイバリ茶園の茶摘み風景

ニルギリ、アッサム、ダージリンと自然派茶園の6種類を味わいました。
中でも、今年5月19日に摘まれたばかりの、シルバーチップ入りの夏摘みが、香り高く、気品ある味わいで大人気!

↑スペシャルなシルバー紅茶は、たいまつ炊いて月夜の中で茶摘みされました

2019年のマカイバリ茶園の夏摘みは素晴らしいです✨

会終了後、ちひろさん(趣味は座禅)の、昔旅したインド巡礼の珍道中話しで爆笑。袈裟かけて旅する女子も珍しいよ。私はここの「玄米パン」好き♡ ランチもやってます

今回もアシスタントを務めてくれた安藤さんありがとうです♡

veganブルーベリータルト、本日、販売もありますよ〜

◉ポタジェララ
〒250-0872 小田原市中里285-14OPEN 9:30–19:00 月曜、木曜定休日Tel/Fax 0465-46-1383

以前、手がけた紅茶の本『厳選紅茶手帖 紅茶を識る』
____________________________________________________
●会の備忘録
〜ダージリンの春・夏・秋をティスティング! + アッサム、ニルギリの三大産地も登場!インドを紅茶で旅します〜
このステキな旅を企画し、ガイドをつとめてくださるのは…
前回の純米酒の会ゲストで、
酒食ジャーナリストの、山本洋子さんです。
紅茶はワインと同様に、作り手が栽培から発酵、仕上げまで行う農業と直結した味わい深い発酵食品です。
その味わいはじつに多種多様で、季節の違い、畑の違い、作り手の違いで、茶葉の形状も、香りも色も、まるで違います。
無農薬栽培歴、40年のダージリンの老舗茶園、マカイバリから季節の違いがよくわかる「春摘み」「夏摘み」「秋摘み」を飲み比べます。
そして、アッサム、ニルギリと、インド3大産地の紅茶すべてをオーガニック茶園からセレクトして楽しみます。
その場で入れて、テイスティングするからこそわかる紅茶の奥深い世界!一緒に楽しんでみませんか? 自然派紅茶とは?その今がわかる貴重な講座です。今回、特別に“奇跡の超高級茶”も登場するかも!
すべてオーガニック認証を取得した自然派の茶園の茶葉ばかり、ブレンド茶は一切ありません。
めったにできないオーガニック紅茶の徹底テイスティング会です。
ポタジェララ特製のveganのアフタヌーンと一緒に、お楽しみください!
日時:6月22日(土) 14時〜16時
場所: ポタジェララ 店内
定員:20名
会費:¥3900
(講習代、テイスティング用オーガニックティー数種類、軽食代全て含みます)
講師 マカイバリジャパン専務取締役 石井 道子
<講師紹介>石井 道子(いしい・みちこ) 有限会社マカイバリジャパン専務取締役。 幼少時代を父の仕事の関係でインドで過ごす。父が脱サラをしてインドに残り、マカイバリ茶園主ラジャ・バナジー氏と運命的な出会いをはたす。 母が急遽、インドから帰国してマカイバリジャパンを立ち上げる。当時、某銀行系シンクタンクで経営コンサルタントとして働いていたが、辞めてマカイバリジャパンに転職。経営ということは同じだが、自らが小さな会社の経営者になる。マカイバリ茶園から届く旬の紅茶を販売すると共にマカイバリ茶園の理念や バイオダイナミック農法について伝える活動をしている。
妹の博子さんがデリーでティーショップHAPPY HUNTERを営む。 http://www.makaibari.co.jp/
追記です!
マカイバリ茶園を訪問した石井道子先生から「届いたばかりの2019年夏摘みセカンドフラッシュもお出しします!」と嬉しいお知らせが✨
香り鮮やかな、まさに超摘みたて!オーガニックダージリンです。
2018年の秋、2019年の春、そして夏と3シーズンが揃いました。
夏摘みは、日本のまだ誰も飲んでいない香り鮮やかな新茶の夏摘みです!インド三大紅茶巡りとして、ニルギリ〜アッサム〜ダージリンのすべてオーガニック茶園から、最高級グレードの紅茶をおいれします。どうぞ、お楽しみに!
◉石井道子先生の訪問記
http://makaibari.tea-nifty.com/blog/2019/06/post-465f41.html

ダージリンの春・夏・秋をティスティング! + アッサム、ニルギリの三大産地も登場!インドを紅茶で旅します

June 21, 2019

いよいよ明日となりました!小田原のポタジェララでお会いしましょう〜。
*あと2名ほど参加できると主催者の小沢ちひろさんより連絡ありました。参加できるよ〜という方は、下記の電話から、連絡を入れてみてください!
〜ダージリンの春・夏・秋をティスティング! + アッサム、ニルギリの三大産地も登場!インドを紅茶で旅します〜紅茶はワインと同様に、作り手が栽培から発酵、仕上げまで行う農業と直結した味わい深い発酵食品です。その味わいはじつに多種多様で、季節の違い、畑の違い、作り手の違いで、茶葉の形状も、香りも色も、まるで違います。無農薬栽培歴、40年のダージリンの老舗茶園、マカイバリから季節の違いがよくわかる「春摘み」「夏摘み」「秋摘み」を飲み比べます。そして、アッサム、ニルギリと、インド3大産地の紅茶すべてをオーガニック茶園からセレクトして楽しみます! ☕️その場で入れて、テイスティングするからこそわかる紅茶の奥深い世界!
自然派紅茶とは?その今がわかる講座です。すべてオーガニック認証を取得した自然派の茶園の茶葉ばかり、ブレンド茶は一切ありません。
マカイバリ茶園を訪問したばかりの石井道子さんから「摘みたての2019年夏摘みセカンドフラッシュもお出しします!」と嬉しい知らせが✨香り鮮やかな、まさに超摘みたてのダージリンです。2018年の秋、2019年の春、そして夏と3シーズンが揃いました!
夏摘みは、日本ではまだ誰も飲んでいないであろう2019年度産の夏摘み✨それはそれは香りがフレッシュで鮮やかな新茶の夏摘みです。
インドを紅茶で旅するをテーマに、三大産地のニルギリ〜アッサム〜ダージリンのオーガニック茶園から、最高級グレードの紅茶をおいれします。ご参加の皆さん、どうぞお楽しみに!
◉石井道子さんの訪問記http://makaibari.tea-nifty.com/blog/2019/06/post-465f41.htmlポタジェララ特製のveganのアフタヌーンのメニュー。店主の小澤ちひろさんから届いた写真↓

ポタジェララ特製、ヴィーガンガトーショコラ。素朴!

「玄米ごはんパン」のサンドイッチ

「アーモンド入りタルト生地にコクのあるクリームと爽やかなブルーベリーを合わせて。まだ仕上げしてません」という状態(笑)

ダージリン茶葉を練りこんだパン。香りを生かすために低温で焼いたそうです。
日時:6月22日(土) 14時〜16時場所: ポタジェララ
〒250-0872 小田原市中里285-14
OPEN 9:30–19:00 月曜、木曜定休日
Tel/Fax 0465-46-1383 定員:20名 会費:¥3900 (講習代、テイスティング用オーガニックティー数種類、軽食代全て含みます)講師 マカイバリジャパン専務取締役 石井 道子
<講師紹介>石井 道子(いしい・みちこ) 有限会社マカイバリジャパン専務取締役。 幼少時代を父の仕事の関係でインドで過ごす。父が脱サラをしてインドに残り、マカイバリ茶園主ラジャ・バナジー氏と運命的な出会いをはたす。 母が急遽、インドから帰国してマカイバリジャパンを立ち上げる。当時、某銀行系シンクタンクで経営コンサルタントとして働いていたが、辞めてマカイバリジャパンに転職。経営ということは同じだが、自らが小さな会社の経営者になる。マカイバリ茶園から届く旬の紅茶を販売すると共にマカイバリ茶園の理念や バイオダイナミック農法について伝える活動をしている。妹の博子さんがデリーでティーショップHAPPY HUNTERを営む。
http://www.makaibari.co.jp/
私はお手伝いで参上します! マカイバリの新茶の夏摘みダージリンと、ちひろさんのvegan アフタヌーンがお目当てです

オーガニック紅茶園巡り vegan アフタヌーンの会

April 27, 2019

オーガニック紅茶園巡り
ダージリン&アッサム&ニルギリを楽しむ
vegan アフタヌーンの会

小田原の自然派パン屋・小澤ちひろさんのポタジエララで開催します!
~ダージリンの春・夏・秋をティスティング! + アッサム、ニルギリの三大産地も登場!インドを紅茶で旅します~
紅茶はワインと同様に、作り手が栽培から発酵、仕上げまで行う農業と直結した味わい深い発酵食品です。その味わいはじつに多種多様で、季節の違い、畑の違い、作り手の違いで、茶葉の形状も、香りも色も、まるで違います。

2019年の春摘み・マカイバリ茶園

無農薬栽培歴、40年のダージリンの老舗茶園マカイバリから、季節の違いがよくわかる「春摘み」「夏摘み」「秋摘み」を飲み比べます。
そして、アッサム、ニルギリと、インド3大産地の紅茶すべてをオーガニック茶園からセレクトして楽しみます。
その場で入れて、テイスティングするからこそわかる紅茶の奥深い世界!一緒に楽しんでみませんか? 自然派紅茶とは? その今がわかる講座です。“奇跡の超高級茶”も登場するかも!
すべてオーガニック認証を取得した自然派の茶園の茶葉ばかり、ブレンド茶は一切ありません。めったにできないオーガニック紅茶の徹底テイスティング会です。ポタジェララ・小澤ちひろさん特製のveganメニューと一緒に、お楽しみくださいね♡

2018年の夏摘み・マカイバリ茶園

2018年の秋摘み・マカイバリ茶園

●日時:6月22日(土) 14時~16時
場所: ポタジェララ 店内  定員:20名
会費:¥3900 (講習代、テイスティング用オーガニックティー数種類、軽食代全て含みます)

●講師 石井 道子 マカイバリジャパン専務取締役。 幼少時代を父の仕事の関係でインドで過ごす。父が脱サラをしてインドに残り、マカイバリ茶園主ラジャ・バナジー氏と運命的な出会いをはたす。 母が急遽、インドから帰国してマカイバリジャパンを立ち上げる。当時、某銀行系シンクタンクで経営コンサルタントとして働いていたが、辞めてマカイバリジャパンに転職。経営ということは同じだが、自らが小さな会社の経営者になる。マカイバリ茶園から届く旬の紅茶を販売すると共にマカイバリ茶園の理念や バイオダイナミック農法について伝える活動をしている。妹の博子さんがデリーでティーショップHAPPY HUNTERを営む。
●マカイバリblog

◉ポタジェララ
〒250-0872 小田原市中里285-14 OPEN 9:30–19:00 月曜・木曜定休日
Tel/Fax 0465-46-1383
小澤ちひろさんより↓
会費は先払制。ゆうちょ銀行または店頭までお願いします。参加申し込みの後にお振替を。
ゆうちょ銀行 記号10240-2  番号64099281
オザワチヒロ 宛
入金確認をもちまして申し込み受付済みとさせていただきます。

Tea Boutique & Tea SalonHAPPY HUNTERE-52 Hauz Khas Main Market,New Delhi-110016, INDIAtel:(91) 011 41421442, 9810413270

4月7日に開催『徹底研究!チャイのレシピ』

February 18, 2019

久しぶりに、紅茶の講座を石井道子さんと開催します
2019年 4月7日 日曜 10:30-12:30

『徹底研究 チャイのレシピ』
本場インドの味、スパイス味、ジンジャーチャイやベース違いの豆乳チャイなど8種類のチャイをティスティング!

世界一の紅茶大国、インドでチャイと言うと「牛乳で煮込んだ甘いミルクティー」のこと。
チャイはインドの人にとって毎日欠かせない飲み物です。目覚めの時 から、仕事場で道端で!?一日中、飲んで過ごします。また、スパイスの本場ならではのスパイスたっぷりの「マサラチャイ」も大人気。
今回のチャイ講座では、定番のチャイ、オーガ ニックスパイスを使用したマサラチャイ、ジンジャーチャイのほか、牛乳の代わりに豆乳やアーモンドミ ルクを使ったヘルシーなオリジナルアレンジ・チャ イも紹介予定です。

実際に目の前で入れた温かいチャイをティステ ィングしながら、バリエーションをお楽しみください。手軽に作れて体に良い、本場を超 えるとっておきのレシピをご紹介します。
紅茶はアッサムでも珍しいオーガニック農法を実践しているジャリンガ茶園のCTC茶葉を使用。チャイにふさわしい茶葉を厳選しまし た。スパイスはスリランカのバイオフーズ社のオーガニックスパイスを使います。

インドのお茶事情から、ミルク事情、スパイスの話、紅茶の生産地の話をたっぷりとお伝えします!

◉お申し込みは↓ ☎︎03-3344-1946 講座担当は馬場恭子さんです
インターネットは19日から受付開始です☕️
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/52cd130e-84fc-318c-86b5-5c485d06f6c6

講師は幼少時、インドで過ごしたマカイバリジャパン専務取締役の石井 道子さんと山本 洋子で行います。
開催は朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
●新宿教室
〒163-0210東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階
Tel  03-3344-1946/ Fax 03-3344-1930
http://www.asahiculture.jp

インフルエンザウイルス対策には紅茶!

January 18, 2019

紅茶の本「厳選紅茶手帖」を編集したことがあるほど、紅茶が好きです。
紅茶という農産物加工品に興味があるので、アフタヌーンティーというよりも、産地と品種、生産する茶園、インポーターさんの考えに興味があります。

一日の始まりは、必ず紅茶です!

マカイバリ茶園の旬の紅茶でスタートします。今、飲んでいるのは秋摘みです。

マカイバリ茶園の秋摘み風景。機械化されていません。

2018年の秋の茶畑
みなさんが飲んでいる紅茶はいつ摘まれたものですか? 賞味期限しか書いてない製品がほとんどだと思います。

なぜ紅茶?このblogに詳しく→http://www.yohkoyama.com/archives/4032
さて、最近、紅茶大手メーカーの三井農林 お茶科学研究所さんの研究が発表になり、SNSでも盛んにリツイートされています。以下の3本が代表記事です(内容は似ています)
・インフルエンザウイルス対策には紅茶!
・ウイルスの99.96%を無力化!インフルエンザ予防に「紅茶」が効くってホント?
・驚愕報告!インフルエンザウイルスを15秒で無力化する「紅茶」の力
私がインフルエンザにかからないのは紅茶をよく飲んでいるから!?だったかも

寒い時期、もっと紅茶を飲みましょう!
↑上の写真は、島根県美保関灯台の灯台ビュッフェ。ここでは、島根県出雲市の地紅茶が味わえます(おまけのゴーフルつき)美保関界隈観光情報
外でおいしい紅茶が飲めるのは嬉しい♡
なのですが紅茶好きなので、外で出されるのは埃くさかったり、古い味がするものが多く、激しくガッカリするのでなかなか頼めません・・・。
国産紅茶は、トホホな味が多いのが難。健一自然農園さん、月ヶ瀬健康茶園さんなど、おすすめです。
いろんなダージリンの茶園を飲み比べたいときは山田栄さんのリーフルさんをおすすめします!便利な地域に直営店があり、量り売りしています★
おしゃれでgift向きの楽しいパッケージや、素敵なブレンド茶が多いのが三田祐也さんのTEAPONDです!ぜひお店に行ってほしいです〜♡

そして、凄いスペシャル紅茶が揃うのが名古屋のtasteaテイスティーさん!
紅茶専門店に卸しを行うプロ向けの茶葉セレクトshopで、目利きの山口夫妻が「これだ!」と思う茶葉だけを扱っています。驚く茶葉が勢ぞろい!

紅茶は産地、季節、茶園主の考えにより、味がまるで異なります。
紅茶というと英国だ!と思う方が多いのですが、英国では紅茶がとれませんから…。

さて2019年も朝日カルチャー新宿教室で開催するマカイバリジャパンさんの紅茶セミナーをお手伝いします!日程を決めたら情報UPします。

朝カル「2018年自然派紅茶総決算」開催しました

November 20, 2018

2018年11月18日(日曜)新宿の街路樹も少しずつ紅葉してきました。朝日カルチャー新宿教室で「自然派紅茶教室」を開催しました。今回もマカイバリ・ジャパンの石井道子先生にいろいろ教わりました。
道子先生は子供の頃、インドで暮らし、今年は3回、インドの茶園訪問。10月に摘んだばかりの秋摘みの紅茶は道子先生自ら選んだ逸品です。
今年のマカイバリ茶園の秋摘みは素晴らしい仕上がり、今回の8種類の飲み比べを一番楽しみにしていたのは私だったかも

教室は、住友三角ビルの10階です!

朝10時半〜
シングル茶園巡り

担当の馬場恭子さんです。カップ柄のワンピースで登場

いよいよ開始です。お湯もたっぷり沸かし、ポットもカップも温め、すべての茶葉も計量が終わりスタンバイOK!
お伝えしたいのは、
紅茶は農作物!であること
現地の栽培地で仕上げまで行うのでワインと同じということ。
そして一度も洗わないこと。

産地、作り手、茶樹、製造方法などによって味・香りが大きく異なります。

そもそも紅茶とは?

•紅茶は英語で「Black Tea」
•日本では1870年代頃「紅茶」という言葉が使われるように
ISO(国際標準化機構)による定義
「カメリア・シネンシスのやわらかな芽を使用し、萎れさせ、茶葉を揉み込み、酸化させて乾燥させたもので、抽出して茶としての飲用に適するもの」

とひとくちに言っても、色も香りも味も産地と茶園の考えでまるで違います!

マカイバリ茶園(秋摘みと夏摘み)、テミ茶園、ハティクリ茶園、コークランダ茶園、バイオフーズ社、日本の月ヶ瀬茶園、最後にマカイバリ茶園のムーンチップスまで。全部、オーガニック栽培の新鮮な茶葉ばかり!
全部で8種類のティスティング!

茶葉のグレードの違いも学んでいただきました。
写真はテミ茶園が入っていません・・・

最上級のダージリン紅茶の淹れ方もレクチャー

今の紅茶を識るKey word
●シングル・ティ・エステート
●オーガニック栽培
●季節ごとの新茶の紅茶
●飛行機便
●畑違い、製法違い

ダージリンには80以上の茶園があります!
約半数がオークションに出品。日本に輸入されている有名な茶園は

オカイティ茶園   キャッスルトン茶園   グームティー茶園
ゴパルダーラ茶園   サングマ茶園   サマビョン茶園
ジュンパナ茶園   シーヨック茶園   シンゲル茶園
シンブリ茶園   スーム茶園   スタインタール茶園
セリンボン茶園   タルボ茶園   チャモン茶園
ナグリ茶園   ナムリング茶園   ノースタクバル茶園
バラスン茶園   フグリ茶園    プッシンビン茶園
プッタボン茶園   マーガレッツホープ茶園
マカイバリ茶園 リシーハット茶園 リンギア茶園 ロヒニ茶園
標高が高いところにこんなにあるんです

季節の特徴は!
●春摘み:ファーストフラッシュ
【3月中旬~5月中旬】
茶園が開園し春一番その年最初に茶摘み
されたファーストフラッシュは、薄緑色で春らしい爽やかな味と香り
●夏摘み:セカンドフラッシュ
【5月中旬~6月】
グリーンフライが飛来し、茶葉をかじることによって生まれるマスカットの味と香り

●秋摘み:オータムナル
【9月~11月中旬】
一年を通して最も味が熟成し、まろやかで円熟した味と香り。茶葉は濃い栗色、水色は深い銅色。
今回の8種類の紅茶について、石井道子先生に茶園の成り立ち、周囲の環境、経営者の考え、訪問したときのエピソードをまじえて写真で紹介してもらいました。

今回は、道子先生が南インドで見た12年に一度しか咲かない青い花(=ニルギリの言葉の元となった)話も!
自然派紅茶教室は、来年度も開催します!
●チャイ教室
●ダージリンの春摘みを真っ先に味わう新茶飲み比べ
●まったく初めてさん向けの紅茶教室
●上級者といいますか、マニアな方向け(もちろん初めてさんもOK)
●今のインド3大紅茶を徹底ティスティング
などを予定しています。

厳選紅茶手帖
Kindle読み放題にも入っています!

« Previous Entries
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc