Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





shop

« Previous Entries Next Entries »

楽はせ川さんが9月15日で閉店

August 22, 2018

楽はせ川さんが、移転のため、いったんクローズとのこと。湯島での営業は9月15日まで(日曜も要予約で営業するとか)。
あの伝説の30種類以上のスープからなる具なし「茶碗蒸し」が、湯島で食べおさめ!?
食器市も企画中とか。あのお宝ワインはどうなるのだろう〜〜〜(行かなくちゃ)
●楽はせ川 http://www.yohkoyama.com/archives/83325
東京都台東区池之端1-1-1池之端ビル地下1階
電話 03-3836-0417

Grisの料理とノンアルコールワイン

July 7, 2017

~Grisの料理とノンアルコールワインのペアリング~
6月21日(水曜)、「世界唯一の“貴腐ワインビネガー”を造る 『トカイ ボル・エセット』Knotworkノットワーク – Tokaji Borecet トカイ ボル・エセット発表試食会に参加。人気若手の個性派シェフ4人がコラボする形でした。
◉そのコラボメニューは7月1日(土)から期間限定で提供
https://www.atpress.ne.jp/news/130200

そこで出会ったのが、代々木上原『Gris(グリ)』鳥羽周作シェフの料理と、ソムリエの外山 博之 (Hiroyuki Toyama)さんが考える、ペアリング対応の「ノンアルコールワイン」。自然派ワイン風だったり、シャンパン風だったり、ノンアルの日本酒風もあり。それぞれ、飲みごたえがあり!面白い。
お酒が飲める私でも、このノンアルコールワインで、鳥羽シェフの料理をペアリングさせたい!と思ったほど。
その話を白土 暁子 (白土暁子)さんに話したら、「グリに行きましょう!」とすぐ予約を。
発表会の席で、隣同士で共にノンアルコールドリンクに感激した江澤 香織 (Caori Ezawa)さんも一緒にGO!

今宵の日本酒は「長珍」
一緒のテーブルでお酒が飲めない人も、飲める人と同じ気持ち(気分?)で楽しく過ごせるよう、料理に合わせたノンアルコールドリンクが考えられているのです。

ワインの味を細かく分解して、苦味や甘み、ミネラル感など、近いものを集めて構築され、これが、とっても面白い!

(おまけに、昨晩は、渋谷のGengenanさんまでいらして、珍しいお茶をひとくち頂戴しました)

鳥羽シェフは発想も面白いけど、トークが面白い。ご自身の料理を、現代ハレンチ料理とも呼んでました。そして、これからの展開はフーゾクだそうです。なんじゃそれですよね。

地域食材を上手に取り入れてます。
日本の食を元気にするには鳥羽シェフみたいな発想を持つシェフが必要。最後のデザートはビーツに「梅干し」、緑の野菜がのったエクレアとか、いやもう、面白すぎました。
オリーブオイルは、勅使河原 加奈子 (Teshigawara Kanako)さんが紹介する、セドリック・カサノヴァの単一品種のオイル。セロリのポタージュにテーブルで垂らし、フレッシュで深いグリーンの味わいが、個性をそえていました。

力ある食材、それをうまく引立てるシンプル・クッキング。組み合わせはセンス。
昨晩は、中でも、「ハマグリと水と餃子の皮だけ」スープが、驚きの超シンプルうまい一品でした!

◉Gris
http://foodport.jp/people/27479.html
http://foodport.jp/people/27849.html

木村硝子店 × インゲヤード・ローマン

June 15, 2017

工芸大国、スウェーデンを代表するガラス・デザイナーのインゲヤード・ローマンさんが木村硝子店とコラボレーション!新作を発表するというので行ってきました。

なんと、ご本人がご主人様と湯島に。右は木村社長。

作品から伝わる、見事なまでのシンプルさ、無駄がない実用の美ながら、繊細でピュアな美しさにはオーラが出ています!高い技術力が伴ってこそのクールな美しさ。

ワイングラスに、水のグラスがふたをするようにセットされた美しいデザインも!

ご本人も、作品通りの素敵な方で、いやもう!大ファンになりました~~。

何十年も、「水」を追求してきたというインゲヤード・ローマンさんの新作カラフェ

通訳してくれた木村 祐太郎さん、ありがとうございました。
なぜ、木村硝子店とコラボしたのか、そのご縁話などお聞きしました

それから、会場で実際使わせていただいた、スリムですっとしたロンググラス。
それで飲むシャンパンも初めての体験!

インゲヤードさんのご主人が注いでくれました!

とても楽しい方!

お酒を注ぐ時は、これくらい楽しく注ぐと、さらにおいしくなるね〜の見本!

片口デザインも何を入れようか次々に素材が浮かんできました。早く使ってみたいです(^。^)

2ショットも撮らせてもらいました!

◉Ingegerd Råmanさんのご紹介
http://www.kostaboda.co.jp/fs/kotte/c/ingegerd-raman

Ingegerd Råman〈インゲヤード・ローマン〉
「1995年にスウェーデン政府からProfessorの称号を授与されたインゲヤード・ローマンは、スウェーデン国内で最も知名度の高いガラスデザイナーの一人です。 多くの賞の受賞経験があります。 インゲヤード・ローマンのOrreforsでのコレクションには、Pond,Slowfox、Zvizz、Jazz meなどがあります。すべては線の純粋さと機能性が特徴で、彼女のデザインへのアプローチを映し出しています。その普遍的なデザインと計算されたシンプルなフォルムは多くの人に賞賛され続けています。そのものが使われて初めて自分のデザインの価値が生まれるという彼女の変わらぬ姿勢は、日本でも多くのファンを増やしています」

◉最近、「有田」ともコラボ
http://www.2016arita.com/jp/designers/ingegerd-raman
http://www.2016arita.com/jp/collections

Ingegerd Råman
designers, ingegerd raman, koransha co., ltd.
「スウェーデン生まれ。シンプルで流行に流されないデザインを生み出す、スウェーデンで現代最も優れたガラス・陶器デザイナーの1人。控えめだが暖かくやわらかな彼女の作品は、喜びや美しさに溢れ、「そのものが使われて初めて自分のデザインの価値が生まれる」という変わらぬ姿勢を長きにわたり貫いている。
Johanfors GlassやSkruf、Orreforsといったスウェーデン国内のブランドを中心にデザインを提供する他、ストックホルム国立美術館、コーニングガラス美術館などで展示を行い、国際的なデザインアワードを数多く受賞している。」

普通、このような薄手の皿を作ると底に渦が巻いてしまうそうですが、「ハンガリーの一流ファクトリーの仕事は、それが出ないんです」と木村祐太郎さん。左はそれが出ているグラス。
シンプルで素敵は、高い技術の積み重ねがあってこそ。

木村硝子店✖️インゲヤード・ローマンは、今秋発売です!

木村硝子店
http://www.kimuraglass.co.jp/zizi

いつものように、ケータリング料理がおしゃれ!

白土曉子さん&尾崎さんにも再会

__________________
木村硝子店の木村親子が料理通信にてグラス論を展開中

~グラスが引き出す食への好奇心~
第4回 「コーヒーとグラスのマリアージュを探求する!」
ミカフェート 近藤洋介 × 木村硝子店 木村武史・祐太郎
http://r-tsushin.com/feature/movement/kimuraglass_zizistore_4.html

~グラスが引き出す食への好奇心~
第3回「本能が喜ぶ!! イタリアの伝統的ワイングラス」
オルトレヴィーノ 古澤一記 × 木村硝子店 木村祐太郎
http://r-tsushin.com/feature/movement/kimuraglass_zizistore_3.html

~グラスが引き出す食への好奇心~
第2回「日本酒とグラスの関係」
デザイナー・日本酒キュレーター 人見久美子×木村硝子店 木村武史・祐太郎
http://r-tsushin.com/feature/movement/kimuraglass_zizistore_2.html

~グラスが引き出す食への好奇心~
第1回 「香りを抑えることで引き立つ味もある」
ワインジャーナリスト 西田恵×木村硝子店 木村祐太郎
http://r-tsushin.com/feature/movement/kimuraglass_zizistore.html

2017夜の富山ニューコレクション

April 26, 2017

↑2017夜の富山探検隊(佐藤としひろ 徳光次郎 玉田 泉 山本洋子)」と事業者の皆さん。写真提供日本橋とやま館

2017.3.13開催「とやまから上質の暮らし 2017夜の富山ニューコレクション」
佐藤としひろさんと玉田泉さんからお声がけいただき、「夜の富山探検隊」の一員となり、新しい富山発のニューコレクションをお手伝いしました。
富山へ行き、やる気のある事業者さんたちと打ち合わせし、地酒とはなんぞやセミナーも開催。商品と地酒(すべて純米酒)のペアリング提案を行いました。そんな県は、今までなかったと思います!
「夜の富山探検隊」4人と事業者さんで、最終商品を時間をかけて選出。
東京の会場では、それぞれの商品に合う富山の純米酒とマッチングを試みました。お酒によっては温度を変えてお燗酒も提供(贅沢なお燗女将が3人)
特徴は、「県産物なら、なんでもいい~」ではなく、商品選定基準を設けたことにあります。

◉商品選定基準

無添加である(添加物を使わない)。
富山県の材料を使用している。
環境に配慮したものづくりをしている。
富山県の食文化を継承している。
東京初出品の商品である。

これが、全員で守った共通のルール!
とてもやりがいのある、そして、やったかいがあるお仕事でした。熱い人が集まると、熱い結果が出る。事業者さん同士でつながりも強固になり、コラボ商品も誕生。皆さまありがとうございます。
商品ラインナップは以下へ

とやまから「上質の暮らし」

(HPより↓)
立山連峰から富山湾まで、高低差4,000mを誇る富山県。ダイナミックな自然がもたらす豊かな水源と鮮やかに移り変わる四季は、いい米を育て、うまい酒を醸し、富山湾の魚たちは肴となって夜の富山を彩っています。そんな富山で、半世紀以上、「夜のオイシイ」を追求してきた「2017夜の富山探検隊」が、富山で一番おもしろい!味な品々を選りすぐり、この春、「とやまから『上質の暮らし』マッチング会」を開催。
全国を飛び回る敏腕バイヤーたちが続々と足を運び、会場は熱気であふれんばかりとなりました。一流の舌を持つ彼らを唸らせた「夜の富山ニューコレクション」は、すでに通の話題の品に。東京初お目見え商品も多数揃えて、日本橋とやま館で販売を開始します。
http://toyamakan.jp/newcollection

富山の「夜のオイシイ」を彩る逸品たち。すべて東京初出品の品ばかり

↑お披露目会では、すべての商品を富山の日本酒とマッチング
日本橋とやま館で、●印の商品を期間限定で販売中!
1 株式会社四十物昆布
●羅臼昆布うどん、煮昆布、白とろろ

2 大衆割烹あら川
※商品開発中の為今回販売なし
ぶりいなだ、蛍いか沖漬け、魚卵からすみ風、白えびふわふわ揚げ

3 オーガニックキッチン
●オーガニックワイン、●林檎と葡萄の果実酒(シードル)、里山卵、オーガニック鶏

4 富山 奥田屋
●天然ぶりかま旨煮、天然ぶりふと味噌煮、●氷見ぶりほぐし味噌

5 株式会社かねみつ
●こぶじめ・ひとりじめ、富山湾マリアージュ、氷見産干物昆布蒸焼き

6 民宿 中の屋
●どぶろく「まごたりん」
(オリジナル(901号酵母)、岩魚酵母、ソバの花酵母)

7 南幸鮮魚店 ●さばの熟ずし

8 ねこのくら工房
●五箇山ぎょうざ、五箇山とうふの平家漬、畑のソーセージ、畑のテリーヌ

9 畑醸造株式会社
●レンガ麹室造り 畑彰の醤油

10 株式会社ハマオカ海の幸
●熟成寒の汐ぶり、●魚津寒はぎの干物

11 フェルヴェール(株式会社セイアグリーシステム)
●厚焼き(2種)、卵どうふ、クリームパン

12 フラワーンダフル千華園
●エディブルフラワーパック、美食花アイスキューブ

13 メツゲライ・イケダ(有限会社池多ファーム)
ビーフジャーキー、●コンビーフ、ソーセージ、ローストビーフ

14 Mederche メデルケ(株式会社上市屋)
ジビエイノシシカレー、里芋ポタージュ、●Medercheドレッシング

15 悠牧豚株式会社
※生鮮食品の為、今回販売なし 悠牧豚オリジナル2017ポーク

16 Y&Co(有限会社吉田興産)
●ヤギチーズのラ・カプラ、●ラ・カプラ [...]

新丸・ムスムスで蒸しランチ

January 14, 2017

20170113(金曜日)今年初!ムスムスで佐藤俊博さんと、玉田 泉さんとランチ
このお店は、地域のいい食材が揃っているんです!
大好きな、秋田県能代の檜山納豆も♡

香ばしくって、食べ応えがあって、藁ラッピングも大好きなのです。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1108/otakara.html
http://www.yohkoyama.com/archives/32679

檜山納豆さんから教えてもらった
「秘伝・縦混ぜ」する佐藤としひろさん

名物の蒸しご飯は、具がいろいろチョイスできます。
私はひじきと加薬が定番。ひじきは、三重の北村物産・北村 裕司さんが手がける本物の伊勢産ひじきを使った蒸しご飯なのです。

●ランチメニュー= http://www.musmus.jp/syokuji/lunch.html
リーズナブルなのです。平日のランチは、お替わりOKの「ごちそうビュッフェ」+コーヒー付きです(この日のごちそうの一つは「かぼちゃと小豆のいとこ煮」! 絶対、原価割れだと思う)

↑伊勢ひじきの蒸しご飯、玄米が選べます

加薬ご飯!こちらにもひじきが。
そして、近藤 啓子さんの無農薬野菜が、当たり前に食べられる丸の内のオアシスなのです!

お米はオーナーの佐藤俊博さんの故郷、山形産で自然栽培+天日干ししたお米。佐藤さんが絶大な信頼をおく、名鳥を飼うお友達が、その鶏糞などを使って育てたもの。店長の今田 篤子さんも、田んぼの手伝いに年に何度も足を運ぶそうです。

また、調味料がいいのも嬉しい!醤油は、和歌山の三ツ星醤油醸造元 堀河屋野村さんのもの(檜山納豆に最高)、テーブルには香川県のかめびし醤油が置かれています(そんな飲食店は、かめびしさんの直営店しかないと思います)。
みりんは岐阜の福来純本みりんと、何を聞いても、どこの何かがすぐわかる、まさに顔が見える生産者さんのものばかり。気取りなく素直、何より食べてホッとする味なのです。

赤い大根のスープ!椎茸もたっぷりで美味しい〜〜

この日は、かぼちゃと小豆のいとこ煮も!

平日の営業時間は朝11:00〜からなんと、28:00まで⭐︎
日本酒も揃っています。お燗酒もしてくれます。
http://www.musmus.jp

●新丸の内ビル 蒸し料理レストラン musmus ムスムス
TEL:03-5218-5200  東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7F 丸の内ハウス
営業時間 平日11:00~28:00 日祝11:00~23:00

湯島の「楽 はせ川」さんへ

December 25, 2016

20161224 湯島の「楽 はせ川」さんへ
クリスマス・イブは和食が穴場ですね。
楽 はせ川さんで、ゆっくりじっくり味わいました。with 原田有紀子さん
●根芋とくらげと蕪の黄金酢あえ
●八寸 ふぐのにこごり、子持ち昆布、いか、菜の花、ごせんの里芋、四角豆、山芋のとびっこあえ、こんにゃく、慈姑など。山葵は静岡・伊豆産
●お造り アジのなめろう、炙りカマス、つばす、サヨリ、アオリイカ、金目鯛、赤貝のぬた、ひらめ(金ごまのせ、塩で)、海藻・青のり寄せ
●茶碗蒸し 36種類の出汁!ぷるるん
●焼き物 本カマスの自家製干物
●お椀 アマダイと穴子のかぶらむし
●海老芋の信州煮
●ごはんにマダラのタラコのせ、味噌汁はアマダイ、金目鯛からの出汁+しじみ出汁合わせ+王祿の酒粕少々でコックリ濃い味
●野菜の漬物
長谷川千津子さん、今回も名人芸をたっぷり楽しませていただきました!
最後のお汁まで、凄かったです。
お酒は泡、ゆきの美人・美郷錦、白隠正宗、墨廼江、黒龍
ワインは、セラーのボトルを撮っただけ(今後の参考のために!笑)
http://raku.hp.gogo.jp/pc/

20161224 クリスマス・イブは和食が穴場ですね。
湯島の「楽 はせ川」で、ゆっくりじっくり味わいました。with 原田有紀子さん

●根芋とくらげと蕪の黄金酢あえ

●八寸 ふぐのにこごり、子持ち昆布、いか、菜の花、ごせんの里芋、四角豆、山芋のとびっこあえ、こんにゃく、慈姑など

●お造り アジのなめろう、炙りカマス、つばす、サヨリ、アオリイカ、金目鯛、赤貝のぬた、ひらめ(金ごまのせ、塩で)、海藻・青のり寄せ。山葵は静岡・伊豆産

アジがプリプリ!青じそが香って爽やか、白ネギ、味噌、醤油少々とか。ヒラメは塩で

●茶碗蒸し

36種類の出汁が使われている一品!

ぷるるん、ふるふるです!

●焼き物 本カマスの自家製干物

干物といえば、白隠正宗!

静岡県産の誉富士の純米酒

●お椀 アマダイと穴子のかぶらむし

●海老芋の信州煮

●ごはんにマダラのタラコのせ

初めていただきました!見かけと違って上品なおいしさ

味噌汁はアマダイ、金目鯛からの出汁+しじみ出汁合わせ+王祿の酒粕少々でコックリ濃い味
●野菜の漬物

長谷川さんご夫妻 ↑
今回も名人芸をたっぷり楽しませていただきました!
最後のお汁まで、凄かったです。

お酒は泡、ゆきの美人・美郷錦、白隠正宗、墨廼江、黒龍など

ワインは!

ワインセラー

モレ・サン・ドニ 1er cruとか

ニュイ・サン・ジョルジュとか

自然派も
これらは…ボトルの写真を撮っただけ(今後の参考のために!笑)

千代田線湯島駅1番出口から徒歩1分。地上に出て、左へ。1本目をまた左、すぐの右手地下のお店です。
●楽 はせ川 HP http://raku.hp.gogo.jp/pc/

秋田の12月は「おもろ」さんへ

December 14, 2016

今月はなんと3回も秋田へ!
夏ごろ「最近、秋田とご縁がありません。神様秋田へご縁ください」とお祈りしたら、能代の会と、パソナ農援隊の萩原さんから「秋田へ行きませんか?」というお声がけが、あったのです。
2コマ担当というので2日連続と思ったら、1週おきだったという…。というわけで、今週と来週は、秋田市さん主催のセミナーで、秋田市・6次産業化加工技術講座研修(来週は違うテーマ)の講師を務めます。
今回は、事業者さんたちに、秋田の酒粕の魅力と選び方、活用法など、てんこもりでお伝えします!
打ち合わせを兼ねて、昨晩は、ご担当してくださる(株)あきた食彩プロデュースのAkira Sasakiさんと、高橋康さんの3人で「おもろ」さんへ。
久々ゆっくりのおもろtimeを満喫〜〜〜!
高橋さんは、人生初の新政「6」体験! 噂に聞いていた6を初飲みとのこと。どんな感想か楽しみで、見ていたら!
ひとくち飲んで「うわ〜〜〜〜〜〜〜!」と、感動してました(笑)
新政のお酒は、喜びの声が聞ける日本酒ですね。「ワタシ日本酒ダメなんです〜」という人が、感激の声をあげるお酒。その場面を何度も目にしています。新政の役割は大きい!
さて、私はおもろさんの「三関のせりのおひたし」と「クレソンのナムル」が大好物なのです。が、どちらも、家で真似しても、似ても似つかない。
その秘密を教わりました!!!
なんと、茹でてから、側根(そっこん)をきれいに取り外す作業が、なんとも!丁寧。まず、手で細かい部分を取りはずし、さらに専用のクシを使うとのこと。こっそり、見せてもらいました。下ごしらえの状態も超美しい!
クレソンは、天然もの。茎のしっかり加減と、味の濃さがまるで違います。
どの食材も上質なものを選んでおられて、おいしさはひとつひとつの積み重ねなのだと改めて思いました。
秋田のお酒と食材、山の里、海の幸を大満喫!!!
佐々木さん、高橋さん、幸せな時間、ありがとうございました〜〜\(^o^)/

今月はなんと3回も秋田へ!

夏ごろ「最近、秋田とご縁がありません。神様秋田へご縁ください」とお祈りしたら、能代の会と、パソナ農援隊の萩原さんから「秋田へ行きませんか?」というお声がけが、あったのです。
2コマ担当というので2日連続と思ったら、1週おきだったという…。
というわけで、今週と来週は、秋田市さん主催のセミナーで、秋田市・6次産業化加工技術講座研修(来週は違うテーマ)の講師を務めます。今回は、事業者さんたちに、秋田の酒粕の魅力と選び方、活用法など、てんこもりでお伝えします!

見てください!おもろさんのメニューです ↑
三関のせりおひたし
大館産クレソンのナムル
この2つが大大好物!

魚もおいしい!おもろさんは、出し方が、なにかと気が利いているのです。
活きたタコは塩レモン☆ シンプルにいただくことができるので嬉しい。

新政も充実!頒布会の作品まで

打ち合わせを兼ねて、昨晩は、ご担当してくださる(株)あきた食彩プロデュースの佐々木章さんと、高橋康さんの3人で「おもろ」さんへ。

最初のおつまみ

久々ゆっくりのおもろtimeを満喫〜〜〜!

No.6 R-type
高橋さんは、人生初の新政「6」体験! 噂に聞いていた6を初飲みとのこと。どんな感想か楽しみで、見ていたら!

ひとくち飲んで「うわ〜〜〜〜〜〜〜!」と、声にならない声で、感動してました(笑)

新政のお酒は、喜びの声が聞ける日本酒ですね。「ワタシ日本酒ダメなんです〜」という人が、感激の声をあげるお酒。その場面を何度も目にしています。新政の役割は大きい!

さて、私はおもろさんの「三関のせりのおひたし」と「クレソンのナムル」が大好物なのです。が、どちらも、家で真似しても、似ても似つかない。

その秘密を教わりました!!!

なんと、茹でてから、側根(そっこん)をきれいに取り外す作業が、

なんとも!丁寧。

まず、手で細かい部分を取りはずし、

さらに専用のクシを使うとのこと。

こっそり、見せてもらいました。

下ごしらえの状態も超美しい!

クレソンは、天然もの。茎のしっかり加減と、味の濃さがまるで違います。

どの食材も上質なものを選んでおられて、おいしさはひとつひとつの積み重ねなのだと改めて思いました。

新政酒造の「日本酒古典技法大全」より九割四分磨き精米

そしてラピスラズリ

ラピスラズリの裏面

秋田市内のご近所蔵

「ゆきの美人」酵母は6号!

ゆきの美人 雄町 6号酵母

活タコは塩レモンで。塩もこだわりの塩!

ふろふき大根は、ふわふわのマスタードで!

袋吊り!

一白水成 純米吟醸

「美酒の設計」

雪の茅舎さんです!

オニオンスライスも美味☆

ぎんなんは3Lサイズ。これは愛知県産

できたての温かいクリーミィな豆腐

春霞さんの八反錦

ダダミ炙り

牡蠣の昆布焼き

刈穂!

お燗酒が飲みたくなったので、刈穂 山廃純米をいただきました!

玉こんにゃく

アレですよアレ! これには燗酒しかありません

秋田のお酒と食材、山の里、海の幸を大満喫!!!
佐々木さん、高橋さん、幸せな時間、ありがとうございました〜〜\(^o^)/

代々木のアンコールワット

November 9, 2016

30年前、代々木に住んでいました。その時、偶然知ったカンボジア料理の『アンコールワット』。その頃は、安食堂という雰囲気で、家族全員で仕事していたのが印象的でした。
先日、サツマイモ料理を作る時に、この店の赤いカレー+サツマイモ!を急に思い出したのです。久々に近くを通ったので行ってきました!
当時、小学生だった息子さんが下記のインタビューにこたえています。”戦争を知らないから、戦争ができない。カンボジア料理店『アンコールワット』@代々木” ぜひ、ご一読くださいませ。
https://amuchee.wordpress.com/…/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9…/
ポルポト政権の無茶苦茶…(メガネをかけた、本を読んでいた、それだけで知識人と扱われ殺された)遠い事のようですが、ついこの前の出来事なのです。
日本酒は久慈 浩介 (Kosuke Kuji)さん&久慈 雄三 (Yuzo Kuji)さんブラザーズの「南部美人」がリストオン!思わず注文しちゃいました。ちゃんと冷蔵庫で保管。スパイスがきいた料理にも、あいました〜(^.^)
30年前、代々木に住んでいました。
その時、知ったカンボジア料理の『アンコールワット』

土鍋で作る名物の春雨料理。ちょっと甘め

お料理は、台湾、ベトナム、中国料理をミックスした感じでしょうか。

30年前は、安食堂(失礼!)という雰囲気で、家族全員で仕事していたのが印象的でした。

先日、イベントでサツマイモ料理をたくさん作る時に、この店の赤いカレー+サツマイモ!を急に思い出したのです。どうしているかな〜と。
久々に近くを通ったので行ってきました!

当時、小学生だった息子さんが下記のインタビューにこたえています。
”戦争を知らないから、戦争ができない。カンボジア料理店『アンコールワット』@代々木”
ご一読くださいませ。

ポルポト政権の無茶苦茶な悪政(メガネをかけた、本を読んでいた、それだけで知識人と扱われて殺された)遠い事のようですが、ついこの前の出来事なのです。

殺されるか、生き延びるか。その時、何をどう判断し、動くか、人間力が問われます。

日本酒もあり!
↑八海山の( )内の文字は焼酎をコピペしたものと思われます

日本酒は久慈 浩介さん&雄三さんブラザーズの南部美人がリストオン!
ちゃんと冷蔵庫で保管。スパイスがきいた料理にも、あいました〜

一世風靡したかぼちゃのデザート。よく真似して作ったもんです。ココナッツミルク味です。

ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/gc9g100/
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13001035/
●アンコール・ワット
東京都渋谷区代々木1-38-13  電話03-3370-3019
11:00~14:30(L.O.14:00)/17:00~23:00(L.O:22:00)
日曜営業・年中無休(年末年始除く)

秋田市の日本酒の聖地!永楽食堂

November 1, 2016

20151028金曜日 エイヤッと秋田入り!飛行機遅れて到着ずれて、あわてて目指したのは秋田の「つくしの◯」とも言われる、日本酒の聖地!永楽食堂さんGO☆
木川 伸一さんに予約してもらいました(^.^)
田村 一さん(頭サッパリくん)も顔見せてくれてありがとう!
こちらの魅力は「きき酒3種800円」膨大なメニューからどれを頼んでもOK!新政3種(勢揃い+頒布会まである)、白瀑3種(白山本、純米大吟、黒山本)、ほかほか、天の戸、やまとしずくのTypeK、まんさくの花・亀の尾、喜三郎の酒、千代翠のSP、翠玉・蘭玉・花むら、秀吉のりゅうばん、出羽桜、不動、比良松。一白水成、寫楽! 高清水の本醸造のお燗酒。天の戸・じゃごたろのお燗酒 and more
そして、酒肴も各種! せっかく秋田にきたので、しょっつる鍋に、きりたんぽ鍋。
最後に以前から気になっていた「食堂」メニューも見たくなり、オムライスとあんかけ焼きそばまでオーダー。
いやもう、見た!食べた!飲んだ! 面白い!ボリューム満点!お母さんと息子さんの人柄抜群!しかも、これだけ飲んで食べてひとり5,000円
最後、こんなに注文して大丈夫?というお母さんから心配そうな忠告もあり、炭水化物1点取り消して正解でした(笑)というほどの永楽の食堂力・大満喫Night☆
木川さんラストまでありがとうございました\(^o^)/
まだお腹いっぱいです(爆)
20151028金曜日 エイヤッと秋田入り!飛行機遅れて到着ずれて、大慌てで目指したのは秋田版「つくしの◯」と称される、日本酒の聖地!永楽食堂さん。
大人気のお店で、予約困難(決して高飛車ではありません。ただ人気すぎるのです)。
土崎在住の建築家・木川伸一さんに予約をお願いし、市内在住の陶芸家・田村 一さん(頭サッパリくん)も顔見せてくれました
永楽食堂の魅力は、膨大な日本酒の品揃えです。しかも!「きき酒3種800円」というリーズナブルな設定があり、全メニューからどれを頼んでもOKなのです! 値段の高い純米大吟醸もスパークリングも。

↑皆さん、楽しく迷い中!
例えば、新政3種(勢揃い+頒布会まで)、白瀑3種(白山本、純米大吟、黒山本)などなど。
飲み比べて楽しみたい天の戸はじめ、やまとしずくTypeK、まんさくの花・亀の尾、喜三郎の酒、千代緑のSP、両関の翠玉・蘭玉・花むら、秀吉りゅうばん、出羽桜、不動、比良松。一白水成、寫楽、萩の鶴のメガネ酒まであります!そして、昔から変わらないという高清水の本醸造お燗酒にもトライ。お燗酒は天の戸・じゃごたろも注文 and more more
そして、酒肴も各種お願いしました。

ハタハタがこんな姿に!
せっかく秋田にきたので、しょっつる鍋に、きりたんぽ鍋も。
秋田はセリがウマシ!

セリが根ごと、それはきれいに販売しているのも秋田県の特徴。ついでに言うとクレソンも美味!
今回は、嬉しさのあまり、最後に以前から気になっていた「食堂」メニューにも挑戦。
オムライスとあんかけ焼きそばまでオーダーするという。

ものすごいボリューム!

食堂ということをウッカリしておりました。
いやもう、見た!食べた!飲んだ! 面白い!ボリューム満点!お母さんと息子さんの人柄抜群!しかも、これだけ飲んで食べてひとり5,000円
最後、こんなに注文して大丈夫?というお母さんから忠告があり、炭水化物1点取り消しました(正解でした(笑))永楽の食堂力・大満喫Nightに☆
木川さんラストまでありがとうございました\(^o^)/翌朝まで、お腹いっぱいでした(爆)

値段が良心的な永楽食堂の壁面は酒リスト。きき酒3種800円はホントに良心的で嬉しい。
いろいろな今の酒を知りたい人にピッタリです。右半分が秋田の酒。左が他県の酒です。
お品書き黒板を撮り忘れました〜。そちらもそそられるメニューが満載です。

日本橋とやま館・富山BAR

July 13, 2016

日本橋とやま館へ!素敵な「富山BAR」http://toyamakan.jp/bar で、満寿泉さん、羽根屋さん、勝駒さんの3TOPをいただきました。きれいでするっとすべりこむようなおいしさ! 富山の杉で作ったという清々しいカウンター、オリジナル椅子も居心地満点!酒器もおつまみも富山県の逸品が揃って、富山ワールドが満喫できますヽ(^。^)ノ建築材に県産材や県の布地が使われているのも好感度満点!おつまみは、名物の昆布巻かまぼこや赤蕪漬けなど珍味各種。特に、料亭直送のホタルイカの漬け各種はたまらない美味しさ!必食です。
http://toyamakan.jp/ 地下鉄B5出口、地上でたら目の前です。
佐藤俊博さん、玉田 泉さん、あおい有紀さん素敵な富山timeありがとうございました!
●バーラウンジ 営業時間 11:00~21:00
日本橋とやま館へ!

一番のお目当ては
「富山BAR」http://toyamakan.jp/bar

富山県の酒蔵が一同に勢揃い

満寿泉さん、羽根屋さん、勝駒さんの3TOPをいただきました。
きれいでするっとすべりこむようなおいしさ!

富山の杉で作ったという清々しいカウンター、オリジナル椅子で居心地満点!
佐藤俊博さんが手にするのは、立山連峰が形どられた錫の片口。酒器もおつまみも富山県の逸品が揃い、富山ワールドがゆっくり満喫できます。
有名な能作さん
立山のぐい呑み

玉田泉さんと「勝駒」と錫の酒器。盃はひっくり返すとあの山の形に!

あおい有紀さんが選んだ3種類・・・

富山名物のぐるぐる巻が特徴の昆布巻かまぼこ

おつまみは、名物の昆布巻かまぼこや赤蕪漬けなど珍味各種。特に、「割烹あらき」直送のホタルイカのヅケ3種はたまらない美味しさ!必食です。

立山連峰を模したという壁面も県産材の杉!
壁面には、県オリジナルの布地が使われています。
杉がこんなに清々しいとは!そこに感激でした。品種は、タテヤマスギだそうです。
●富山県の杉の種類
http://www.toyamakitosumai.net/event/faq/t-tree/t-tree06.htm
http://www.toyamakitosumai.net/event/faq/t-tree/t-tree03.htm

素敵な富山timeが過ごせます。↑杉のスツールが見た目よりも座り心地がよくてビックリ

http://toyamakan.jp/
地下鉄三越前駅・B5出口、地上でたら目の前です。
●富山バーの営業時間 11:00~21:00
◎facebook 日本橋とやま館

« Previous Entries Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc