Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





地震

« Previous Entries Next Entries »

引き戸で正解

August 7, 2011

地震がおこると、我が家ではグラス同士がぶつかって「カチンカチンカチーン」と風鈴のように鳴り始めるという。身体で感じるよりも先に鳴るので、「あっ地震だ!」と音でスイッチが入ります。
0311の時、出張先でまず思ったのが「家の食器が〜っ」でした。床に散乱したグラスに皿に、片付けるときは靴履かなくちゃと。
と、思いきや
1個も、ただの1個も!壊れなかったのです。

普段使うワイングラスはすぐ取り出せるところに掛けていますが、これが地震の時、アメリカンクラッカー状態に。家にいる時は、すぐに間引きますが。ですが壊れませんでした。

家は、コーポラティブハウスです。昔でいう長屋みたいなもんですね。自由設計だったので、食器棚の扉はすべて引き戸にしました。横にスライドさせて開け閉めする、日本の昔ながらの戸です。冷蔵庫の奥行きに合わせたため奥行きが深くなり、奥に棚をつけ、手前にキャスターつきのワイヤー棚を入れた二重構造。
その扉を5個分を、全部引き戸にしたのです。以前、観音扉の食器棚を使っていたとき、揺れとともに前にバタンと両扉があくのを見て、ぜったい引き戸だと思ったのです。

閉めておけば、飛び出すことはありません。地震の国の知恵。昔のいい伝えは大事だと痛感しました。おまけに引き戸の方が安い!(笑)
ただ、取手(手をかけるところの丸い穴)がふすま用のチープなものしか選択肢になかったのは寂しかったです。その分、安くすみましたとさ。
常に地震を意識することが大事ですが、ちょっと間があくと忘れがち。
水、ガスコンロ、乾電池。潤沢に物がある時に、準備をおこたらないようにしなくちゃ。その前に部屋の片付けをしろよ…と自分にいう。

中国新聞さん「今を読む」

August 3, 2011

中国新聞の北村浩司さんから「自身の経験を踏まえた被災地の農林水産業支援」について、執筆依頼がありました。
今、温めている企画「JUNGIN GLASS PROJECT」について書かせてもらいました。
おいしい日本酒には気持ちを動かす特別な力がある!そう思っています。

会津手描き絵蝋燭&被災地へラーメン届け隊・第2弾の報告など

August 1, 2011

東京駅前の福島県アンテナショップ・福島県八重洲観光交流館で見つけた、かわいいキャンドル!
福島県会津の老舗・山形屋本店の絵ろうそくです。

会津地方の郷土玩具『赤べこ』。目が笑ってます!
●ウィキペディア→赤べこ

そしてこちら。いいな〜!会津の民芸品「起き上り小坊師」が絵柄に。起き上り小坊師は七転八起で、一族繁栄、家内安全を願うとか。
防災の目的も果たす実用品。一家にひとつ、ふたつ、みっつあってもいいでしょう。各472円。
●山形屋本店さんで通信販売もあるようです。福島県八重洲観光交流館では立体の(本物の)「起き上り小坊師」も販売。それもキュートです。
こんな通販も!
NEWS_______________________
◉8月7日 神奈川県藤沢市に『岩手、宮城、福島三県の合同アンテナショップ』がオープン
東日本大震災で被災した場所はJR藤沢駅北口から徒歩五分の、江の島へつながる国道467号沿いの空き店舗を活用して、岩手のりんごジュース、宮城の笹かまぼこ、福島の漬物のほか、各地の地酒などを販売予定。販売員は津波で勤務先が流され離職したり、東京電力福島第一原発事故で避難を余儀なくされ、藤沢市内へ転居してきた四人で、いわき市や南相馬市など、いずれも福島県出身方です。

問い合わせ先→藤沢商工会議所
LOOK _______________
◉「放射線の健康への影響」児玉龍彦氏(東大アイソトープ総合センター長)
丁寧に言葉に起こしてあるページ
必見!
warabemura ____________
◉わらべ村さんから「被災地へラーメン届け隊」第2弾!発送報告がありました。
☆ 被災地へラーメンを届け隊!第2弾発送
☆ 被災地へラーメン届け隊!! ☆ 3月25日
まだまだ募集中です!入隊方法など詳しくは
→20110326 blog 被災地にラーメンを届け隊 をチェック!

1Go Cup _____________

◉義援金ならぬ義援酒!1 Go Cup PROJECT
ANAの機内サービスANA My Choiceに選ばれますように!
JALさんJRさんもよろしくお願いします。日本の旅に純米酒!!

新澤醸造店さんの新酒『ひと夏の恋』

July 26, 2011

3.11で蔵が激しく被災した新澤醸造店さんの新酒が出ました!
TOHOKU Sake Forum 2011 でお会いした蔵元杜氏の新澤巌夫さんが、この夏に向けて醸したお酒は
その名も『ひと夏の恋』!
ひとめぼれだから「ひと夏♡」という噂
宮城県産ひとめぼれを55%に磨いて醸した純米吟醸。さわやかライトな夏向きの酒。開けたてよりは、翌日以後のほうが味が開いていい感じでした。そんな変化を楽しんでほしい1本。

アルコール分16% 1785円

東北酒フォーラムで新澤さんにお聞きした言葉が今も耳に残っています。
「一瞬、心が折れました。頭の中で、酒づくりをやめるということだけがぐるぐる回っていました」
あのすさまじい状況、じつは停電でなにも情報が入ってこなかったそうです。
すべての情報が遮断され、状況も見えない。この先酒は売れないだろう。もうやめるしかない…と。
時間がたつうち、酒販店、居酒屋など全国各地から応援や声援が届き続けて
「やめようという選択肢がどんどん消えていき、どうすればいいかと考える力がわいてきたんです!」

裏面に小さくメッセージ

そんな、ひと夏の恋!
♡♡

藤沢の勝浦酒店の勝浦さん。お店においた手作り募金箱を新澤さんに手渡しに行ったという。7月23日。

過去さかのぼりphoto(左)4月3日の勝浦さん(右)みんなで伯楽星を応援しよう募金箱。まだ作り立て。
今、見ると勝浦さんのヘア&スタイルも冬から夏へ(笑)
「ひと夏の恋」してほしい! →勝浦さん独身です。
勝浦酒店は角打ちもできます。われこそはという日本酒女子はぜひ藤沢へ。藤沢駅から線路伝いに大船方面に進んで徒歩8分くらい。踏切脇、大きな暖簾ありですぐわかります。HPとブログはなし(はよ開設してや)。火曜休み。
もちろん「ひと夏の恋」を!
なんだか話がずれてきたぞ。

140Bq/kg

July 17, 2011

稲わらから3600ベクレル(Bq)以上の放射性セシウムが検出されました。福島第一原発から70kmの場所で置かれていた稲わらとのことです。ほか、宮城でも検出されています。
そういうこともあってか鎌倉市では給食用の野菜を分析
→FNN news動画
分析にはゲルマニウム半導体検出器を使用。福島県のアスパラを検査して不検出と報道されていました。
放射線量を検出してもらう民間団体はいろいろありますが、農産物出荷制限の基準となっている厚生労働省の『緊急時における食品の放射能測定マニュアル』
URLはコチラ→ http://www.mhl w.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf
に準拠していないところも多いようです。
検査基準によると以下の分析機械が必要とあります。
・NaIシンチレーションサーベイメータ
・ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリー
シンチレーションサーべイメータだけでは感度が低いため、核種(放射性物質の種類)の同定ができず、分析精度もイマイチ。そこでゲルマニウム半導体検出器が必要なのだとか。この装置は検体の四方を厚さ10cmの鉛で囲い、空気中の放射線の影響を受けないようにして厳密に測定。 ただしこの半導体検出器は非常に高価。

のどかです。4月10日。原発から400km離れた山あいの畑。

いたって普通の野草に見えますが…。
自分でも成分分析を経験しました。
さかのぼる事、4月。野草を摘んで酵素液を作ることにトライ。できた酵素液は妊婦&手術後の友達にプレゼントしようと思ったのです。出来上がりを念のため、成分分析に出しました。原発から400km以上離れた場所なので不検出か、もしかするとひと桁くらいは出るかも?と気楽な気持ちで分析へ。
すると結果は思ってもみなかった放射性のセシウム134とセシウム137がまさかの3桁、140Bq/kgずつ。合計280Bq/kg! 放射性ヨウ素(ヨウ素131)は1ヶ月以上たっていたのでなくなったようです。 ちなみに飲料水の摂取制限の指標はセシウム134とセシウム137合計で、200Bq/kg。完全オーバーしています。飲用するときは5倍に薄めて飲むものですが、大事な体の人にはありえない数値です。
ホットスポットだったのかと驚きましたが、その後、静岡のお茶からも出たので、どこまでも遠く飛んでいくことにあらためて驚きました。
分析は、調べるなら信頼おけるところでと日本食品分析センターへ依頼。もちろん厚生労働省の『緊急時における食品の放射能測定マニュアル』に準拠しています。

摘んだ野草は洗っていました。

福島産といっても不検出のアスパラもあり! 物差しが違ったら、出てくる値も違ってきます。本当に安全かどうかは、見ても食べても想像してもわかりません。しかるべきところできちんと検査。これに限ります。
分析結果表には使われた機械の記載が必ずあります。その名も要チェック!

被災地にラーメンを届け隊報告

April 27, 2011

◎先日紹介の →「被災地にラーメンを届け隊」
第一便の報告がわらべ村さんから届きました。

↓ ↓ ↓

山本洋子様
この度は、お買い上げありがとうございました。
ご注文の品を発送致しました。

皆様のご協力により、2422食のご注文を頂き、25日(月)桜井食品工場にて3100食のラーメンを製造しました。
当初、予定しておりました送り先、宮城県陸前高田市の河野さんより、陸前高田では食料については充足しているので、他の緊急を要する被災地へ優先して下さい、とのお話があり、今回3100食の内、2000食は福島県南相馬市へ、あとの1100食は桜井食品㈱桜井社長自ら宮城県石巻市へ救援物資とともに運ぶ予定です。5月1日より5日間の予定です。
皆様のご協力、誠にありがとうございました。

_____________________
【注文日付】2011/03/26
【注文情報】※ 商品名 : 用意丼しょうゆ味(20食) 【被災地支援】(特徴 : 78g×20食)
※ 小計 : 2,000 X 2個 = 4,000円 (税込)
———————————————————–
※ 商品名 : 用意丼みそ味(20食) 【被災地支援】
(特徴 : 80g×20食)
※ 小計 : 2,000 X 2個 = 4,000円 (税込)
———————————————————–
商品合計価格 : 8,000 円
———————————————————–
合計価格 : 8,000 円
送料 : 525 円
修正額 : -525 円
—————————————–
請求総額 : 8,000 円

以上、このようにそれぞれの隊員に報告してくれました。
まだまだ隊員、募集中です!レポートはわらべ村さんのブログで。

●被災地にラーメンを届け隊

地震への心がまえ

April 12, 2011

揺れがつづきます。大地震のときに慌てないための便利なマニュアル集を発見。しかと読み、いざという場面で役立つようにしたいもの。地震が終わって落ち着いてしまうと、つい忘れがちに。この機会に必要なものをまとめておこう!と肝に命じた次第(ってまだやってなかったんかい )
click → 地震に遭遇したときの対応マニュアル NEVERまとめ
click → 大地震が起きたときに 必ず読みたいハウツー

出典
風呂場の水は、翌日の風呂掃除までは抜かない。
懐中電灯とラジオはわかるところに置いておく。
非常食は電気・ガス・水道も止まった状態でも食べられるもの。
カイロをたくさん用意しておく。
自転車が便利
_______________

…などいうアドバイスあり。言われると、ああそうだ!ということばかりです。
『料理通信』アンバサダー・宮城県二瓶香美さんのレポートをみると、缶詰は重宝。特にサバの水煮缶!「お腹さえいっぱいなら、どんな状況でも希望が持てるものなのです」確かに。
その他にも ↓
_______________

家族で落ち合う場所を決めておく。

エレベーターの場合、階数ボタンを全て押して止まった階で降り、階段で避難。閉じ込められた場合、長期戦を覚悟して体力を消耗しないようにする。

商業ビルにいた場合、出入口に殺到しない。出入口は一つでは無い。人の流れに流されない。

屋外にいた場合の注意 1.頭上注意。2.車が突っ込んでくるかも。3.陥没や亀裂から離れる。4.水辺から離れる。

海岸沿いの場合は、すぐに高台へ。「より遠く」ではなく「より高いところ」へ。

高圧電線に注意。切れて下に垂れ下がっている事もある。
_____________

*エレベーターに乗らない、頭上注意など、日頃の意識も大切。

鳥は飛び立てるけれど…。富山県滑川市にて。

桜咲く。誰にどんな一票を

April 9, 2011

桜の花が好きなメジロやヒヨドリ。せっせと花をつまんでは落とすから、鳥がいる樹の下は意図的な花吹雪。桜にはいいメイワク!?

さて、明日は選挙。こんな時の投票だからこそ、自分を問う意味をもつ一票になると思います。政治に文句を言うのは簡単ですが、自分はどうしたいか、してきたかです。
殿村美樹さんの会社TMオフィスからメルマガが届き、『知豊向夢員で日本元気に』というコラムの紹介が。それを読んで、2000年に白紙撤回した芦浜原子力発電所のことを思い出しました。当時の三重県知事、北川正恭さんの素晴らしき判断。原子力発電所計画は撤回できるんです。そんな決断力をもつトップを選びたいものです。
ウィキペディアより
→芦浜原子力発電所
→上関原子力発電所

阪神大震災の被災者でもある殿村さんのブログ→『大震災と色即是空』

↑ 空を見上げると桜!という幸せ

わらべ村の桜井祐子さんより
「被災地へラーメンを届け隊!のラーメンは4月2日時点で1300食を超えました」と報告あり。
陸前高田市への支援物資。ろうそくは足りてきており、今は” 保存のきく食品”が必要とのこと。
●amazon のこんなサービスも
支援物資を被災者が直接リクエストできる仕組みを公開……「ほしい物リスト」を活用
→陸前高田市消防団高田分団のほしい物リスト

_____________
●今日のgoodニュース!
福島県飯舘村の菅野典雄村長「放射能汚染の被災地として、飯舘村が世界のモデルとなる復旧・復興を果たすため、産官学一体で前例のない施策が必要」
→「バイオマス原料、作付けしたい」飯舘村長、農相に提案
素晴らしい菅野村長の判断力!
_________________________
それにしても…、4月10日の投票結果にはガクッ。

八木澤商店さん再出発!支援

April 2, 2011

昨日、テレビで八木澤商店さんが報道されました。渡せなかった3月分のお給料を社員さんに配り、予定通り新入社員を受け入れて「こんな会社ですが、きてもらえますか?」という河野和義さんの言葉に涙…。

●『もろみと看板見つかった』→YOMIURI ON LINEの記事
そして、この日から社長が息子の河野通洋さんにバトンタッチ!
「八木澤商店は、必ず再建します!」
あの感動の醤油再び、待ってます! →日経ビジネスの記事も

◎先日紹介の→「被災地にラーメンを届け隊」 は河野社長がいたからこそ。力強い再建宣言、感激です。支援を長期に渡って継続するためにも、ご入隊お願いします。
そして、おいしい日本酒もお届けしたい!!

あの感動を再び!

原材料/小麦粉(国内産)、菜種油、醸造酢(酸化防止のため)、くちなし黄色素
↑あらゆる麺製品を製造する桜井食品さんの5ヶ月間保存可能なゆで焼きそば麺。麺は袋ごと温められるので、水はあるけど料理には…という状況時に便利。近藤けいこさんのネギの緑部分と北川聡さんの若布、じゃこ、塩、ひより会のしょっつる少々で焼きそばにしました。
今回の地震で、水と熱源がないときの食事というものを真剣に考えました。生米は少量をよくよくよく噛めば食べられるという人もいますが…。
限りある水と熱源で栄養も損なわない食。すべての資源を無駄にしない意識は、日常でも大事なことです。
そして、緊急時でもなるべく体にいいものを。
「被災地にラーメンを届け隊」

*被災地で必要とされる物資は少しづつ変わってきています。詳しくはわらべ村さんのブログを
陸前高田市への支援物資
・ 電池(新品)
・ ロウソク(大きめ)
陸前高田市では下着類は充足してきたようです。
ありがとうございました!
日本を美しくする会さんへ
・ 下着(新品)
・ ランドセル(中古可)
・ 学用品(ノート、えんぴつ、下敷きなど新品)
・ 台所用品(鍋、やかん、まな板、お玉、タッパなど)

神田新八+神亀チャリティ純米酒の会

March 30, 2011

藤田千恵子さんからメールあり「明日、チャリティ純米酒の会、発起人が亀専務と新八さんで場所は神田新八。午後六時半から開始で会費六千円。会費は全額被災地への寄付にまわるそうです」と。
夜の予定なんか何もナシッ。はせ参じました。
7時前、店に入ると、人がたくさん!

新八の佐久間さんです。千恵子さんと。

対岸は伊藤さんと藤本さん、重田さん。まずは神亀酒造の純米大吟醸のお燗酒で。
人数が多いのですべて丸ごと瓶燗です!

青森県の酒米「華吹雪」で仕込んだ純米酒。尾瀬あきら先生。

「会費丸ごと義援」という太っ腹企画。お酒は神亀酒造のご提供。お料理は神田新八さんのご提供。煮物鉢にお刺身盛り合わせ。

仕事をすませた女子たちも集まってきました。元・空飛ぶきき酒師の鵜飼さん、幸せそうな顔していると思ったらJ●●を退職し、なんとご結婚。ご主人さまの公開あり。50台と60台のビッグカップル皆なで拍手。

板長この大人数にバリバリ。店いっぱいのお客様っていったい何人?と思ったら、新八・二代目いわく「最終的には、当初予定していた20~30名を大幅に超える、ちょうど60名のご参加に!」

都内の飲食業界は危機的状況。「いつもの10分の1の売り上げ」という佐久間さん。神亀センムが「佐久間がよー。寂しい顔してたんだよー」と。
こんな時こそアクション!
意味ある会ならみんな参加したい!

みんなと顔合わせて飲むのなんて本当に久しぶり。だいたい、昨日の今日でどうしてこんなに集まるの!?というくらい、みんなも予定がないことがわかる。「人と飲むの久しぶり〜。嬉しいね。楽しいね。こういうの待ってた〜」と声があがる。
やっぱり不安で心配。どうしていいかもわからない。人と話す。それだけで安心感は生まれる。そこに温かい純米のお燗酒があればなおさらホット。いいアイディアも生まれる。実現できそうな話にもつながる。3人寄れば文殊の知恵だ!
一番みんなが知りたいのは 「あの蔵は大丈夫?」。話題は東北の蔵に集中。情報共有したいこと山ほどあり。

神亀センム、鳥海さん、やまよ3人とも5本指ソックス。鳥海さん妻はやまよと同じ境港出身。大好きな本の学校の今井書店のお嬢さんで、今は鳥海明子さん。10ウン年ぶりに再会しましたが、ビックリ。こちらで結婚して鳥海さんにねえ…ほーへー。人生いろいろだ。パパは寂しかろうなあ。それはウチの親もか(笑)

そして、中締めです。今回の主旨を説明。

佐久間さんから御礼と報告「板長の岩手県大船渡の家族が被災しましたが、人的被害はありませんでした」と。一同ほっとする場面。

新八二代目です! 立派になりました〜。「最初お会いしたのは随分前ですよね?」「高校生でした。12年前です!」。そりゃ大人になるわけだ(私が)
18の青年、今、30歳という。日本酒頼んだよ!

お店の前の旗には「復興がんばれ日本」の文字入り。
字游工房の5本指ソックス鳥海修さんがマジックを取り出して文字に手を入れる。文字のプロだけに気になるらしいって職業病? でも、ちょっと手を入れたらグンとよくなりました。

●二代目より
昨日行われたチャリティーイベントで、60名の方にご参加いただき、会費として355,000円の義援金が集まりました。
皆様、ご協力誠にありがとうございました。
即日、『日本赤十字社 東北関東大震災義援金』に全額送金させていただきましたのでご報告申し上げます。
尚、引き続き店頭でも募金活動を続けておりますので、ご協力お願いいたします。

半券↑ blogより写真拝借。
________________
神田新八では引き続き「物を大切にしようぜぃ!」企画も実施。
詳しくは二代目blogを!
神田本店・新丸ビル店合同の特別企画もあったようです。

神亀酒造のお酒は全種あり。他はこんなお酒も。

« Previous Entries Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc