Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 自然仕立てのお茶の樹 | Home | 朝カル講座「八十八夜に楽しむ純米酒」産地と米を味わう »

朝カル講座「八十八夜に楽しむ純米酒」塩茶がお酒にあう

IMG_4190

朝日カルチャーセンター・新宿教室「楽しむ純米酒」4月講座は「八十八夜に楽しむ純米酒」

つまみにも緑茶をからませて考えていて、辿り着いたのが「塩茶!」お茶の上品なアミノ酸の味は、すぐれた出汁に近いのです。そこに塩を加えると……最高のおつまみに!塩茶がお酒にあう!が今回の大発見でした。

銘茶の里のお茶とお酒の相性を探った今回の講座。おつまみに緑茶をからませて考えて、辿り着いたのが「塩茶!」

お茶の上品なアミノ酸の味は、すぐれた出汁に近いのです。ゆえに、塩を加えると最高のおつまみに。 「塩茶がお酒にあう」が今回の大発見でした。

IMG_4366

さて、八十八夜

立春から数えて88日目です。“八十八”という字を組み合わせると「米」という字になることから、農業人にとって重要な日とされています。

昔から「夏も近づく八十八夜」、「八十八夜の別れ霜」と言われ、八十八夜から霜がなくなることから、春から夏へ移る境目の日。

そして、八十八夜から、新茶の摘み取りが行われます。

P1010019

今回お出しした山二園のお茶ラインナップ

●雲乃関

●新茶「さえみどり」

●水出し茶

●粉茶

___________________

「日本」という冠が名前につくメジャー食品はお茶とお酒だけ。日本茶&日本酒はともに、明治時代、政府が生産を管理、奨励した品目。その後の運命も似ており、日本酒と日本茶の共通点は多いのです。

「米」

田んぼから生まれる米の酒、純米酒を思う日でもあります。


IMG_4353IMG_4359

こちらは「開運」の「誉富士 純米吟醸酒」。誉富士は静岡県産のオリジナル酒米

IMG_4357

すっきりとして爽やかさ満点。上質な甘みに、後味も豊かでバランス良

________________

今回は、沼津・山二園のお茶を「水出し茶」、新茶「さえみどり」、そして昨年、全国茶品評会・普通煎茶4キロ部門で農林水産大臣賞受賞した「雲乃関」を。これに、同市内の「白隠正宗」を

長寿の町として話題騒然となった掛川世界農業遺産・茶草場農法の畑で作られた「深蒸し茶」に、同市内の「開運」を

・ ・ ・

◎なぜ掛川が長寿なのか?ためしてガッテンで紹介されました

→ お茶!がん死亡率激減!?超健康パワーの裏ワザ

・ ・ ・

そして最後に「喜久酔 松下米 純米大吟醸」をお出しして、計4種類のお茶+8種類の純米酒をティスティング! そしておつまみもお茶をからめました。

お茶とお酒、どちらも品のいいアミノ酸が決め手です。

お米の違いもお勉強

IMG_4424IMG_4425

白隠正宗の兵庫産山田錦を使った純米吟醸酒

IMG_4428IMG_4429

白隠正宗の静岡県産山田錦を使った山廃純米酒

IMG_4434IMG_4435

白隠正宗の静岡県産誉富士を使った特別純米酒。ワイングラスでおいしい日本酒アワードで金賞受賞

IMG_4364

おつまみプレートその1

IMG_4111IMG_4116

お茶とお酒がテーマなので、おつまみにもお茶を使いました。「ひたし豆の緑茶風味バージョン」

IMG_4227

普通に作ったひたし豆の最後に、塩緑茶を注ぎ、香りをうつしました。とっても爽やか

IMG_4172

使ったお茶は山二園さんの粉茶です。新茶祭りでお出しになるお茶ご飯、色が淡いグリーンできれい。そこで、その秘密を奥さまにお聞きすると「水出しのお茶で炊く」。

その時のお茶は粉茶。そこで早速試しました :-o  粉茶というとクズ茶のイメージがちょっとありますが、どのお茶の粉かが重要! 一番茶しか作らない山二園さんの粉茶は風味が違います。

IMG_4135

粉茶を水だしにすると色も香りも鮮やか!

IMG_4174IMG_4177

2cupの水出し茶に自然海塩を小さじ1を入れ

IMG_4179IMG_4187

これが、お酒のおつまみにピッタリ! 発見でした☆

IMG_4329

粉茶の水出し茶で炊いた「お茶むすび」香りがいいのです。すでに細かいので茶葉も少し入れて炊きました。

IMG_4244

山二園さんでわけていただいた「やぶきた」の新葉を天ぷらに!

IMG_4257

自然なお茶の苦味が、最後にホロリとして美味!

IMG_4140

しらすを酒でふわっと炊いたもの。ここにも粉茶を入れて風味をオン。いいお茶は野菜として使えます。

IMG_4382

これは「雲乃関」の出しがら。そこにぽん酢をかけていただきました :-o

いいお茶は最初から最後まで美味しいを実感!

つづく

_______________________

●山二園さんを紹介したブログ

↓↓

●2013 山二園さんの新茶さえみどり

●2013 沼津・山二園さんお茶祭り

2013 沼津発 おいしい感動をつくる仕事・山二園2

ぶれないお茶~山二園 日本一の受賞茶を楽しむ会~

_______________________

●「楽しむ純米酒」講座

5月は「風薫る5月の爽やか純米酒」

新緑を抜ける爽やかな風のような純米吟醸酒を中心にセレクト。メロン、ぶどう、白桃、柑橘などフルーツの香りがする冷涼感あふれるタイプ、甘酸っぱいタイプなどバラエティ豊かに味わいます。フレッシュハーブを使った純米酒や、“梅酒の純米酒”バージョンも。自分で作るときのヒントやコツ、アレンジも紹介します。


Topics: 日本酒, | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc