Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





Archive for March, 2008

Next Entries »

三重 潮騒の島「神島」

March 10, 2008

神島に初上陸!
神島は三重県と愛知県の間にある小さな島で、三島由起夫が1ヶ月間逗留し「潮騒」を書いた地として有名です。港を散策していると、なにかの干物が、気持ち良さそうに風に揺れているのを発見!
うすっぺらにスライスされた白身ふう。「これは何ですか?」と近くのおばあちゃんにたずねると「さめ」とのこと。なんでも、さめを薄くそいで醤油とみりんに漬けて干す、鳥羽地区の名物「さめのたれ」通称「さめんたれ」だそうです。 透明感があっておいしそう。え、売り物じゃない? あ、おばあちゃんのものじゃない!? こりゃまた、失礼しました (*´c_,`*)ゞ
網からのぞくと、うすーくきれいに干してあります。さめんたれ、どんな味なのでしょう( ̄ω ̄)
 
 斜面が多く畑を作る土地が少ない神島では、プランターや猫の額みたいなところで自家用の野菜を栽培。小さい畑〜っと思いましたが、これだけあれば家族4人の大根は当分足りるかも。狭さも急斜面もなんのその、あちこちで工夫が見られました。
さて、夜! 
今宵は漁師さんの民宿に宿泊です。 すると、じゃ〜〜ん。昼間、海で見た「さめんたれ」があぶられて香ばしい姿で登場!ヽ(^。^)丿
品のいいさっぱりとしたおいしさで程よい甘さの醤油味。表面カリッ、中はふんわり。さめはよくアンモニア臭いと言われますが「鮮度と品種」がものをいうそうです。さめんたれにはさめの中で最もおいしいホシザメを使用(魚体にてんてんてんとホシがあるので、ホシザメなんだそうです)。味は醤油味の他、塩味もあるとか。乾燥状態が悪いと風味が落ちるため、干す日の天気の見極めが重要だそうです。
なによりも丁寧な仕事に感動! 三枚におろして薄く切るのがモットー。厚く切れば簡単でも、美しい薄切りにすると乾燥が早く、透き通るように仕上がり、あぶるのも簡単! いただいた命はすべて大切にいただくという島の心が伝わってきました。
日本酒に最高!と思いながら手元にない不幸をなげきつつ、前日のお酒を反芻しながら、じっくり味わったのでありました。
神島の蛸は伊勢海老や蚫を食べているという (゚Д゚) びっくり話も聞きました。
天然のわかめをさっと湯通し。味噌たれが神島流。
神島の郷土料理「あらめ巻き」サンマを海藻のあらめでぐるぐる巻いて、じっくり醤油味をしみこませたもの。なんともヘルシー!! とよこちゃん作。

雪中、秋田の酒 IN 赤プリ

March 6, 2008

秋田県酒造協同組合主催の「秋田の酒きき酒会」にパネラーとして参加しました。三女傑!?だそうで、dancyuの里見美香さん、フリーライターの藤田千恵子さん、そしてなぜかやまよ( 里見さんと藤田さんの飲む量を比べると、やまよは十分の一程度だから正確には2女傑+1(^。^))。今、お酒に求めるもの。そして酒販店さん、飲食店さんへのリクエスト、秋田のお酒の魅力について3人で語りました。
そのあとはお待ちかね!「秋田の酒を楽しむ会」はじまり、はじまり〜。なまはげも登場です! なまはげさん、日本酒を飲まない家に行って「酒飲まねぇこはいねが?」と怒ってほしい。
なまはげのほか、小町娘も、蔵元も、杜氏さんもステージに!秋田清酒の杜氏・斉藤泰幸さんが「米とぎうた」を熱唱。ほんとは「朝まで歌えるほどたくさんある」とか。見事な美声にみんなうっとり! 感動でした。
いなにわうどんに、秋田名物「ひろっこ」あさつきの芽(うどんにのせたのはやまよです)
 汁、山菜、いぶりがっこ……と、秋田名物もりだくさん! 赤プリの料理長も秋田出身とか。
 いぶりがっこ。挨拶をされる秋田酒造組合会長の伊藤辰郎さん。
素敵な美酒にたくさん出会えました。

 
 漫画家・高瀬先生の純米酒ネクタイすごい!
 つづきはまた! 明日から神島行ってきます。

雪中、秋田の桧山納豆

March 6, 2008

 
秋田で有名なものは数あれど、桧山納豆はつとに有名です。秋田音頭とともについ、口ずさんでしまいますね。
♪コラ、秋田名物八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ(アーソレソレ)能代春慶、桧山納豆、大館曲げわっぱ 
秋田県庁の方に教わったおそば屋さんでも、登場していました!
秋田はいなにわうどん圏で、おそば屋さんは少ないそうです。ちょっと意外。
 「そば処 安澄」さんの一番の名物という「冷やし納豆そば」を注文すると殿方には真っ赤なプチトマトがON女性には真っ赤なイチゴがON
女性にはサービスなんですと! おそばにのったイチゴ初めてです。心づかいに嬉しくなりました。
でも、そばつゆがかかったイチゴ、納豆の味がうつったイチゴってのはどうなんだろうと、隣りの里見美香さんを見ると、すでにイチゴは漬物の小皿に移動ずみ。
「デザートにしようと思って(笑)」なるほど。すでにそばつゆかけてしまったやまよ、ちょっぴり後悔。
いろいろ思い出すにつけ、納豆が歌詞で登場するのは秋田音頭くらいじゃないかと思うのです。素晴らしいPRソングです。♪秋田音頭お忘れのかたに
コラ、秋田音頭です「ハイ、キタカサッサー、ヨイサッサ、ヨイナー」
コラ、いずれこれよりご免こうむり音頭の無駄をいう(アーソレソレ)お耳障りもあろうけれどもさっさと出しかけな「ハイ、キタカサッサー、ヨイサッサ、ヨイナー」 
コラ、秋田名物八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ(アーソレソレ)能代春慶、桧山納豆、大館曲げわっぱ「ハイ、キタカサッサー、ヨイサッサ、ヨイナー」
コラ、秋田の国では雨が降っても唐傘などいらぬ(アーソレソレ)手頃な蕗の葉さらりとからげてサッサと出て行がえ「ハイ、キタカサッサー、ヨイサッサ、ヨイナー」
コラ、秋田の女ご何どしてきれいだと聞くだけ野暮だんす(アーソレソレ)小野小町の生まれ在所おめはん知らねのげ「ハイ、キタカサッサー、ヨイサッサ、ヨイナー」
コラ、おめがたおめがた踊りコ見るならあんまり口開ぐな(アーソレソレ)今だばええども春先などだば雀コ巣コかける
 いい歌詞だな〜。「コ」 をつける秋田弁、優しくて大好き。

雪中、秋田のべらぼう

March 4, 2008

秋田第二弾。天洋酒店さんからほど近い居酒屋「べらぼう」さん「日本酒がいい!」と、噂を聞いていただけに期待で胸いっぱい!
店内に入ると、木の豚さんがお出迎え。 誰かの帽子かぶってます。
今宵のお酒ずらずらと幸せの図。全部制覇なるか!? 
まってました! がっこ盛り合わせ。いぶりがっこになた漬けに、山菜、茄子の塩漬け。そして手前の赤紫のごはん……これご存知ですか? じつはごはんの漬物で「赤寿司」といいます。能代地方の名物とか。はい、甘いです。能代のおばあさんの中には、ごはんにこの赤寿司をのせて食べる人もいるとか。ほんまかいな。甘いのでおやつみたいです。がっこ天国!
こちらじゃポピュラーな海藻「ギバサ」。たたくと、このようにぬめりが出て、とろとろ。このままアツアツごはんにかけてもおいしいんだとか。お醤油と酢とおろし生姜で、さっぱりつるんとのどごし最高!
秋田といったら鍋! 鍋の具材も盛りだくさん! 白いお団子は名物「だまっこ」! 細うどんは「片栗うどん」という乾麺。でも片栗は入っておらず、小麦粉と塩のみ。
すごい。秋田の酒のラインナップ! こんなにありんすか。天洋酒店から届きます。
「んめ”え〜 酒っこ」
めに濁点ってどう発音? 
びっくり。秋田以外の全国の銘酒もずらり勢揃いしてました。 これは天洋さん以外のお店から。
べらぼうさんの手書きオリジナルカレンダーを見つけました。
ご主人がなまはげにふんしてます。
そっくり↓
 
おつきの猫のセリフ
「なぐごはいねがー」
「ナマハーゲ ナマハーゲ」
 ゆるみました〜 ヽ(^。^)丿
カレンダー内の「2008 にがず」にもうけました。
いいなあ〜。秋田・能代 べらぼうさん。
今頃「さんがず」に変わっているでしょうね。また行かなくちゃ!

雪中、秋田でエニョ(追記あり)

March 3, 2008

雪の秋田へいってきました。天洋酒店の浅野貞博さんが、能代の駅前市場に連れて行ってくれました。そこで「エニョ」なる山菜の水煮を発見。
エニョ (’-’*)
エニョ  (*゚ー゚)
エニョ  (*´ε` *)
超かわいい名前ですが、その場に居合わせた人誰も、はえている状態を見た事がないとのこと。ふきそっくりですが、ふきのように中が空洞ではなく、みっちりつまっています。
エニョ o┤*´Д`*├o
つい口ずさんでしまう、その名前「エニョ」
その後、お会いする秋田県人さん何人かに「エニョご存知ですか?」と聞きましたが、能代の民以外は「?? エニョですか?」と目をシロクロ。どうも能代以外では知られてないようです。でも「エニョ」一度聞いたら、忘れられない名前ですよね。 
*その後、秋田県庁の佐々木一生さんに聞いたところ「エニョ」以外、「エンニョ」「ニョウサク」「サク」という言い方もあるとか。一生さんいわく「ガキの頃から食べておりまして大好物で〜す。もっぱら「みがきニシン」と一緒に煮付けにします。どんぶりご飯、いけます(笑)」とのこと。椎茸やさつま揚げとも煮付けますと浅野さん。ふむ。
詳しくはこちらそしてこちら。 

天然の生わかめ98円。「ギバサ」という名の海藻もあり。ホンダワラか? あみ茸の能代名「いくぢ」 能代では欠かせないキノコだそうです。天然で塩だけ使用の水煮とあり、こりゃいい!と思ったら中国産。あらら。てんこ小豆。黒ささげとか。秋田産は1袋180円。輸入品は105円也。
ところ変われば品変わる。楽しいですね!
おや、大袋。

な、なみしお〜〜っ :w(゚Д゚;)w:
漬物工場や、味噌屋さんの片隅で見た事ありますが、一般店舗で「並塩20kg」がどうどうと市販されているのは、やまよ初めて見ました。秋田、さすがというか、なんというか。漬物文化圏なのでしょう。
たまげた能代いろいろ

キャベツ1俵 980円で販売。
 一俵って??  ∑(`ヮ´*ノ)ノ
 
人参さんも1俵売り。(-θ-)ノ
1俵って60kgじゃないのかしらん。大量に売る事を1俵という単位で表す? 
謎を残したままの秋田路でありました。
 今回のガイド、能代博士こと天洋酒店・浅野貞博さんをご紹介します。
お店で売っているのは秋田県産の純米酒・吟醸酒のみ。しかもすべてが試飲ができるという、なんとも頼もしいお酒やさんです。

試飲したお酒です。20種類以上。オソロシヤ。

一緒に行ったdancyu別冊 編集長の里見美香さん。全部モチロン制覇です! ふらふらのやまよと違って余裕たっぷり笑顔のピース! さすが発酵研究編集長! 鍛え方が違います。
天洋酒店さんは年中無休でAM9時〜PM7時営業。ビールもナシと潔いのでありました。通信販売もOK! 詳しくはホームページをLOOK
〒016-0824
秋田県能代市住吉町9−22  電話0185-52-3722
*追記数日後、浅野さんからエニョと身欠きにしんが送られてきました。にしんはたっぷりの日本酒を使って柔らかく煮たあと、醤油、みりん、生姜を入れてコトコト。その汁でエニョを煮ました。エニョはふきの味に近く、なめらかでややほろ苦感あり。味の濃いにしんに合わせるのはなるほど!でした。
そしてエニョだけさらに、たまり醤油と味醂を足して煮たところ、赤ワイン煮のようにこっくりとした色とおいしさになりましたとさ。ごはんモッテコイの味!
思わぬ秋田の味を堪能 ヽ(^。^)丿↓浅野さんセレクトによる、今飲み時の秋田の酒3本! 

Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc