Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« いすみ市・木戸泉さんで無農薬酒米の酒造り | Home | 朝カル2018日本酒総決算の日本酒紹介「天の戸」麹違い3種 »

朝カル2018日本酒総決算の日本酒紹介「せんきん」搾りのタイミング違い3種

IMG_9961

年内の講座は12/15の 朝日カルチャーセンター新宿教室「ゼロから分かるリアル日本酒入門-2018年日本酒総決算」で終了しました。

91Cyx+s1RzL

本の中身をリアルで体験する講座。ご参加の皆さまありがとうございました。

RIMG0029

日本酒はお米、酵母、麹、酒母の造り方や酒粕歩合まで、様々な組み合わせで味が無限大に造れます。

それ以外にも! 同じ「もろみ」でも、搾り方のタイミング違いひとつで、味の印象がガラリと変わります。(一般の日本酒は、ほとんどの場合、混ぜてひとつにしています)

こちらは栃木県のせんきんさんのファーストタンク!

IMG_9931

名物の「あら、なか、せめ」の3種類!

毎年、ファーストタンクだけで商品化される搾り違いの3種です(搾り分けるのはとても大変な作業のため、ファーストタンクだけ)

せんきんさんはドメーヌ蔵

以下、説明はHPより引用↓

この土地でなければ生まれない、唯一無二を。Domaine

ある時は同じ雨を浴び、ある時は同じ風を感じ、
めぐる季節を呼吸して、その酒の個性は醸される。

「ドメーヌ」というイノベーション。
それは自然に逆らわず、土地の個性に身をゆだねること。
栃木県さくら市、この地でしか出逢えない
「風土」「水」「米」「蔵」のすべてが響鳴しあうとき。
ほかの何者でもない、唯一無二の個性が光りだす。

日本酒の生命は「水」。だからこそ、
仕込みの水と同じ水で育てた米にこだわる。
原料米の「亀ノ尾」「山田錦」「雄町」は、
蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされた
選ばれしドメーヌ・さくらのセパージュ=品種。

同じ生育環境であることは自然への敬意であり、
最良のマリアージュを生み出してゆく。
この土地の個性こそが、仙禽の個性である。

「ドメーヌ」とはフランスのワイン用語で自社畑のブドウを使用し、
自社内で製造・瓶詰まで一貫して行う製造者を指す言葉。


IMG_9928

上から見ると、オリのからみ加減がよくわかります

RIMG0028 2

IMG_9927

最初に出てくる「あらばしり」はオリがよく絡んで、お酒の色がトレーシングペーパーをかけたようなスモーキーなホワイト。お酒の中に沈んだら、吹雪の中のホワイトアウトな感じでしょう。

甘酸っぱいフルーツのような味わいに、元気な炭酸ガスがチリチリと舌を刺激します。

完熟には遠いまだ青いフルーツのような、ですが、飲み終えると、口中からさーっとあとかたもなく消えていく・・・フレッシュな新酒らしさが、しっかり五感で味わえます。この「あらばしり」が最も香りを感じます。

そして、次に出てくる、一番バランスが良いといわれる「なかどり」になると、オリは減り、甘味と酸味の厚みが増してきます。まろやかなバランス感が最も楽しめるのがこのなかどり部分。

そのあとの「せめ」になると、色はクリアーに。ジューシィ感も強く、かつ、あとくちに苦味も感じ、酸味が弾けるようにも感じます。

日本酒は搾るタイミングで、香りも味も異なることがよくわかる素敵な事例の3本です!

開栓して2日後、あらためて3種類を飲んでみると、「あらばしり」で感じた青いフルーツが、白桃やぶどうのような熟したフルーツに変化していました。炭酸ガスは消えていますが、かわりに味がしっかり落ち着いて、開けたてよりも美味しい!

せんきんは1日で飲みきってはもったいないです。

「なかどり」も「せめ」もいい感じにまるみを増しておりました。

この商品、2〜3年前までは、やや安定しない年もありましたが、ファーストタンクならではなのか、いろいろトライしすぎなのか? と感じていました。

ですが、そのことも、人と微生物が関わった”生きてきた酒”として楽しんでおりました。

なのですが!

今年の「あら・なか・せめ」は今までの集大成的な印象を受けました★

29BYは「ナチュール」も「仙禽」も「プレミアム」もよかったですし、今シーズンの30BYも楽しみです!

company_member_photo

HPより拝借↑ せんきんオールスターズ。

蔵の壁に使われているのは栃木県名産の大谷石です。

週刊ダイヤモンドでも紹介【Number 007

http://www.yohkoyama.com/archives/81766

QDIWDW00389167

G-Search ミッケ!で、連載ページが1ページ100円で購入できます。ページをクリック

仙禽(SENKIN)/栃木県さくら市

ライバルはgrand vin!? ソムリエ蔵元の原始に戻る酒造り

ナチュール=自然派を意味する酒。驚くべき甘酸っぱさだが不思議な生命力がある。11代目蔵元・薄井一樹さんが設計する古代製法の酒で、地元米をあえて磨かず、天然酵母で生酛(きもと)造り、かつ木桶仕込みする。「生酛、木桶、樽熟成に可能性がある」と熱く語る。

img_ea1254ad8151aa75ee56dcbe99624a9d237371


つづく


Topics: セミナー, 日本酒 | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc