Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 2017年の春摘み4種、2016年の夏摘み&秋摘みをティスティング! | Home | 新茶おいしく水出しのコツ/急須に茶葉→水、抽出3分 »

5月18日はOnJapanCafeで萌葱色のテーブルを開催

18010952_1387178184661772_4905755340555838599_n

http://cafe.onjapan.tokyo/event/20170518moegi/
https://www.facebook.com/events/1877515919160702/

5月18日(木曜)19時30分〜は、日本の伝統色を季節で味わう会です。今回の色は「萌葱色(もえぎいろ)」。

題して「萌葱色のテーブル」を開催します!


色を食べる、萌葱色の旬といえば「山菜」です :-o

17902177_1006482269483672_524154144_o (1)17916399_1006483142816918_1070806454_o (1)

今回は、特別に秋田県にかほ市の酌屋 六三五の店主、六平 真 (Tadashi Musaka)さんに、このために!山に入ってもらいました。

とれたてをすぐに料理してもらい、18日の夕方、OnJapan CAFÉカフェ到着予定。

知っている方は知っている!知らない人はまったく知らない!? 超貴重な「山菜酒肴」です~ 8-)

18056734_1387184057994518_2524495237353810036_n

↑以前、六平さんのお店でいただいた山菜料理

「送る山菜ですが、シドケ茹で、ミヨサク煮、ウドきんぴら、フキ煮、ワラビたたき、ゼンマイきんぴら!」と、六平さんから今朝メッセージをいただきました。

それらに合う純米酒も各種ご用意。お楽しみに!!!

さて、山菜以外にも、萌葱色の語源となった「葱」=ねぎ

そのずばり「」も、品種を紹介します。

今は、年中あるような定番野菜「ねぎ」ですが、もとの旬は冬から春。

種類は、大きく分けて

白ねぎ と 青ねぎ

この2種類!
今回は、葱色がテーマなので「青ねぎ」中心にご紹介します。

青ねぎ
九条ねぎ
万能ねぎ
あさつき
わけぎ
芽ネギ

この違いをご存知ですか?

東日本では白い部分を食べる白ねぎが好まれ、西日本は根もとまで青い「青ねぎ」が好まれます。

当日は、葱をいろいろお出しします!

どちらも食べる部分は青い「葉」の部分

白ねぎは、深いところまで土をかぶせて、日が当たらないように育て、白い部分が太く長く、味に甘みがあるのが特徴。焼き鳥や、鍋料理に欠かせませんね。

青ねぎは、香りと色が鮮やかで、冷奴、そうめんの薬味に必須!

というわけで、

5月18日(木曜)19時30分〜は、日本の伝統色を季節で味わう会「萌葱色のテーブル」を開催します :-D

http://cafe.onjapan.tokyo/event/20170518moegi/

https://www.facebook.com/events/1877515919160702/

〜以下、HPの紹介文より〜

萌葱色の語源をご存知ですか?

萌 + 葱

萌葱色は、萌えいでる「葱」の芽のような緑色のこと。

萌「黄」色とも書きますが、「黄」の場合、黄色味がかった明るい緑をさします。

ひと口に「もえぎ色」といっても、「萌黄」と「萌葱」は違う緑色なのです。

「萌葱」色で有名なのは、歌舞伎の定式幕(じょうしきまく)で「黒、柿、萌葱」の縦ストライプ3色から構成されています。

「萌黄」色は、平安時代から使われている伝統的な色名で『源氏物語』にも以下のように登場する古い色なのです。

「柳の織物の細長、萌黄にやあらむ、小袿着て、羅の裳のはかなげなる引きかけて、ことさら卑下したけど」
~『源氏物語』「若菜下」紫式部 ~

また、「萌黄」色は、JR北海道のコーポレートカラーにも採用されています。

「萌黄」と「萌葱」がありますが

「もえぎ色」は、春に萌え出る若葉のような、鮮やかな黄緑色を表すというわけで

次回の日本の伝統色を季節で味わう会

【5月18日(木曜)】は「萌葱色(もえぎいろ)のテーブル」
と題し、色にちなんだ全国各地の「葱」と、季節の「山菜」、新茶、純米酒などをご用意します。

春を満喫するフレッシュな緑~黄色は、葱と、この時季は何と言っても「山菜」
ふき、ふきのとう、わらび、ぎょうじゃにんにく、うど、たらのめ、ぜんまい、あさつき、こごみ など、ここぞというプレミアム山菜地域の生産者さんと、料理人の協力もお願いする予定です。

採れたての山菜、全国各地の葱、その「酒肴」など、たっぷりご紹介します。

図鑑のように「萌黄」と「萌葱」を味わいます!

この山菜の名前はナニ?
このネギの名前はナニ?
名前当てクイズも行います。

純米酒各種、飲み放題!

■講師: 山本洋子(やまもとようこ)
酒食ジャーナリスト、地域ブランドアドバイザー
■定員: 16名(先着順)
■ 参加費: お一人様 6,000円

http://cafe.onjapan.tokyo/event/20170518moegi/

https://www.facebook.com/events/1877515919160702/

R0017033のコピー

R0017045のコピー

R0017049のコピー

おいしい旬の野菜や山菜は、どれも鮮やかな「萌葱色」をしています!


Topics: event, セミナー, 日本酒 | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc