Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 獺祭Store & 獺祭Bar23 | Home | トルコ料理文化は3つ。やまけんさんの講演 »

トルコのすごベジ!阿佐ヶ谷イズミル

R0161642R0101809

阿佐ヶ谷のトルコ料理の名店・イズミルへ!

トルコのこと、ほとんど知りませんでした。「ケバブ食べる国でしょ」くらいで(無知 :-x )お肉が苦手な私には無縁な国だと思いこんでました〜。

この、やまけんblogを見るまでは!

↓ click

「MERHABA Türkiye!! Part 1 トルコ料理は世界三大料理の一つであることを確認する旅! 二日目の朝、絶品朝ご飯によって食欲は最大に喚起され、大いに歓喜されたのである!」

めくるめくベジワールド!特に心を奪われたのは「トマトのペーストとクルミ、香辛料にオリーブオイルを合わせたもので、日本で言えば金山寺味噌みたいな感じか」と書かれたトマトペースト。こんなにも野菜料理のバリエーションがあるとは〜ビックリ。もしかすると世界一野菜メニューが多い朝食? 外食でこれだけ野菜が揃う国は珍しい

・・・というわけでトルコの野菜料理に興味津々。行くならやまけんさんの解説付きがイイ!そんな贅沢なリクエストがかない(笑)阿佐ヶ谷のイズミルへGO★ 20130423

R0101824

メニューを開けば色鮮やかな料理が!

R0161653R0101822

おいしそう!説明も詳しい、わかりやすい…と思ったら、やまけんさんが撮って、書いた!?  8-O どおりで〜

R0161667

これがぜ〜んぶベジ!野菜だけのベジタリアンプレート。これらは「メゼ」と呼ばれる前菜 です。

フムス(ひよこ豆のペースト)、アジュル・エズメ(ミックス野菜のピリカラペースト)、パトルジャン・エズメ(焼きなすのペースト)、 ウスパナック・タラマ(ホウレン草とヨーグルトの和え物)、ハウチュ・タラマ(にんじんをヨーグルトと混ぜ、なめらかで爽やかな酸味のあえもの)などなど!
R0161680

スパイスにヨーグルト、オリーブオイルを使うのが特徴。スパイスの中でも「スマック」は紫蘇の風味で爽やかです」とやまけんさん。「トルコはスパイス使いが奥ゆかしい。インドのような香り高い使い方と違う」なるほど〜。 隣でうなずく料理通信の鳥山祐加子さん

R0161691

「それからね、トルコはパンもうまいんですよ〜。それは種類が多くてね」とやまけんさん。アクデニズ・サラタスはトマト、きゅうり、玉ねぎに塩味の濃いフェタチーズ入り。

R0161703

チョルバ= スープです。野菜ベースでトルコ版おふくろの味。720種類もあるという。この日はレンズ豆。ひよこ豆でもよく作るそうです。ほっこりやさしい美味しさ〜 :-D 赤いのは辛くないパプリカ。皿にレモンのクシ切りが添えられ「絞ってください。酸味を加えるのがポイント」と。フードプロセッサーは使わないという。

R0101809

エフェスピルスナーで喉を潤した後

R0161662

トルコのワイン「チャンカヤ」を

R0161727R0161730

こざっぱりとした白です。

R0101814R0101811

塩味のヨーグルトドリンク「アイラン」も初体験! まったく甘くありません〜。お車で参加の松田美智子先生はアイラン通し。不思議と料理にあう。人間砂糖じゃなく、塩ですよ塩。

R0161719

遅れてきた料理通信編集部の加納史子嬢に一人分のベジプレートが!あらためて楽しい。ちょっとちょうだい。
この後、他の皆さんはめくるめくお肉料理を堪能 8-)

R0161750R0161751

最後のデザート。甘いです。しっかり甘い。トルコめりはり。左はトルコのパイ、右は伸びることで有名なトルコのアイスクリーム=ドンドゥルマです。全員甘いの得意でなく、5人でひと皿ずつ。

R0161757R0161758

トルコのチャイ濃く入れたものを湯で割って出すのがトルコ流。出前用という器セットが楽しい!

R0101826

いや〜食べましたっイズミル店主のエリフさんを囲んでパチッ

●詳しくは、やまけんブログを↓どうぞ〜

現地レポート満載です 8-)
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/cat96/


そして、今、
ロイヤルパーク汐留タワーでトルコ料理フェアが開催中。5月16日にプレイベントがあり行って参りました!

「世界3大美食!トルコフードフェア

やまけんblogで↓イベントと料理の詳細がUP!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2013/05/post_1975.html

つづく


Topics: event, ご当地もの | No Comments »

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc