Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 隠岐の島 海士町の食1 | Home | 隠岐の島 海士町の食3 »

隠岐の島 海士町の食2

IMG_7523.JPGIMG_7519.JPG

隠岐神社、境内のの木。榊は花屋さんでは見るものの、木を見るチャンスはなかなかありません。黒い実がついた状態も貴重! 

Wikipediaから引用

語源は、神と人との境であることから「境木(さかき)」の意であるとされる。常緑樹であり繁えることから「繁木(さかき)」とする説もあるが、多くの学者は後世の附会であるとして否定している。

なのだそうです。

IMG_7516.JPG

後鳥羽上皇は歌をたくさん残していますが、どれもこれも寂しい歌ばかり……。

IMG_7525.JPGIMG_7530.JPG

こちらタモの木。立派! 神社には歴史ある木が誰にも邪魔されず、自然に残りますね。ツリーウオッチングには最適です。

IMG_7532.JPGIMG_7534.JPG

隠岐神社で海士町でつくられた塩「海士乃塩」販売!

IMG_7546.JPGIMG_7552.JPG

柿の木も絵になります。皆な紅葉してます。

IMG_7566.JPG 

立ち枯れの紫陽花発見。Lovelyなスモーキィピンク!

IMG_7553.JPGIMG_7557.JPG

 「あ、うん」とウエルカムしている狛犬、隠岐神社入口にて。

そんな隠岐神社から少し離れて歩いてみると…

いきなり!

IMG_7583_1.JPG

も〜〜っと、牛さんが。

IMG_7598.JPGIMG_7604.JPG

放牧中!

IMG_7592.JPG

どうぉもぉ〜。

後鳥羽上皇を「牛つき」でおなぐさみしたという海士町。牛は農耕に欠かせない存在だったようです。承久の乱の頃ですからね。その時は黒毛和牛だったのかどうか。もっとも和牛しか存在しなかったわけで…。

R0018066.JPG

写真の牛さんは食肉用の隠岐牛さん。キャッチフレーズは「島生まれ、島育ち」

牛舎ではなく、放牧。自然な草をはむはむ。好きなところへ好きなように動く、健康的な暮らしぶり。海を眺め、山を眺め、何を思うのか。この時点では幸せ。

IMG_7582.JPG

隠岐牛に副産物あり。隠岐牛を育てている隠岐潮風ファ−ムは、飯古建設という建築会社が「潮風農業特区」の認定を受けて異業種から参入。廃材をいっぱい集めて、牛さんのフンと発酵させ

IMG_7573.JPG

堆肥を作っています。匂いはほとんどありません。

IMG_7570.JPG

堆肥「潮風万作」となって、農家さんに渡し、交換に稲わらをもらうそうです。島内循環!

IMG_7775.JPG


Topics: ご当地もの | No Comments »

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc