Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





Archive for December, 2008

Next Entries »

白菜さっぱりと

December 9, 2008

境港の父から野菜が届く。ウエスト周りくらいありそうな大きな白菜! 白菜は鍋に良し、炒めて良し、ゆでて良し、生で良しと冬野菜界の万能選手。みずみずしかったのでせん切りにしてサラダに。
 
塩、オリーブオイル、レモン果汁、こしょう少々。こざっぱりしておいしい! 特に魚を食べ過ぎた日の翌日はレモンが身体に嬉しい〜。
チンゲンツァイはいい塩を入れた湯でさっと火を通す。
 
素材がいいと、ゆでただけでおいしい。

冬は冬の楽しみがあるなあとしみじみ。

吾妻橋*ニシザワさん忘年会

December 8, 2008

6日、浅草は吾妻橋のニシザワさんの忘年会が魚屋の「うめさん」でありました。
席につくと真ん前は あれ? 神奈川県の蔵元、昇龍蓬萊の大矢さんじゃないですか (HP更新してくださいっ)
や「今、一番、忙しいんじゃないですか?」
大「たまには外に出ないと〜」
うめさんの小肌の〆め方が好きなんだとか。

初めは神亀の活性にごりが。お次は神亀の大吟醸のぬる燗が登場。なんと贅沢な!(写真中)チェイサーはお白湯。西澤さんおすすめ。(写真右)うめさんJr.アツアツ鍋。

大矢さんのお酒「昇龍蓬萊」で、西澤たかおくんとサシツササレツ「おつかれさまでした〜」

乾杯の音頭は神奈川県の蔵元、川西屋酒造店の露木さんです「かんぱ〜い」 かんぱ〜い。
「丹沢山」は赤ラベル。

宮城県綿屋の三浦さんも参加! 綿屋さんのお酒は農家こだわりの米「院殿」です。

藤田千恵子さんとたっぷりサシツササレツ。いい人、いい酒、いい肴でHappy!なひととき。一升瓶は三重の天遊琳・タカハシ酒造さんの「三重の新嘗」茶瓶バージョン。高橋さん今宵は茶瓶をいただいてます。

小笹屋竹鶴(たかおくんの秘蔵品らしい)「今、最高においしい温度!」とニシザワの三浦さんが持ってきてくれました。
 
ビッグな純米銘柄ばかり。右から奥播磨、丹沢山、ひこ孫純米吟醸7号酵母、酔右衛門、神亀小鳥のさえずり、神亀ひこ孫、昇龍蓬萊、長珍……。こんなに開けたんですか。飲んでないお酒もある。お燗番は三浦さん!ほんとにぴったりの温度でつけてくれます。

〆の挨拶をする西澤さんです。ニシザワファミリーは皆な楽しくおだやかなお人柄。だから集まる人も会もなごやかになるんでしょうね。楽しい時間ありがとうございました!
(右)リボンのごっちゃんとDのふじもっちゃんにはさまれてニンマリ笑顔の露木さん。ぷっ。
● ニシザワ
東京都 墨田区吾妻橋2-6-2
電話 03-3625-2438

自転車もクリスマス!

December 7, 2008

普段、装飾物とは無縁の素っ気ないやまよハウスですが、クリスマスだけは別! 今年のもみの木は、昨年に引き続きIKEAの生木ショート丈です。針葉樹の香りがなんとも爽やか。
そして今年は、最近、ちっとも転がしていない自転車さんをライトアップ!

チカチカライトで車体くっきり。夜、まっ暗の闇の中、チカチカかわいい。寒い冬の夜のお楽しみ。
室内では

星型ライトの暖簾登場! いよいよ12月が始まった感じです。

塩かりんとうを売る酒屋。世田谷升本屋三代目

December 5, 2008

料理通信編集長、君島佐和子さんに「かりんとうを売る酒屋さん」を教わりました。「考え方が素晴らしいのです!」と熱く語る君島さん。酒屋さんが考えるかりんとうってナニ!? というわけで先日、お邪魔してきました。

升本屋三代目の梅田知行さん!
最寄りの駅は笹塚駅で、小さな、ほんとに小さな商店街の一角にありました。この日は雨ざあざあだったので車で行きましたが、店の前の道は車2台がすれ違えない(だから一方通行?)……といえば雰囲気伝わりますかね。
 
ポップな赤い色が基調になった升本屋さんのインテリア。

店内中央に置いてあるコレコレこれです! 噂の塩みつかりんとう

塩はシーサーミネラル21塩を使用。説明書きを読むと、ぬちまーすに似ている!と思ったら、そうなのだそうです。

塩かりんとうに合うお酒を教えてもらいました。いちおしは升本屋さんが企画した本格芋焼酎「無題」。白麹を使ったきれいな味の焼酎。グラッパ感覚。

塩けがほどよくきいた甘いかりんとう、カリッと食べ、ひと口飲むと印象がそれぞれに変化。甘みが爽やかに引き立てられて、大人の味わいに。あと口の息まで爽やか〜な感じ。なるほど、この組み合わせはあとをひくかも。

おすすめ商品は他にもいろいろ。ひとつは無農薬のオリーブオイル。青いフルーティな風味+ふくよかさも充分。天然酵母パンに、蕪にふって味わいたいオイルです。(右)ポン酢にごま油、みりんなど、おいしい食事に欠かせない調味料も多種! 君島さんが「あそこに行くとつい、いっぱい買っちゃうんです(笑)」というの、わかります。

レジの奥にはこじんまりした冷蔵庫。選び抜いたという卵に豆腐に納豆が。あ、弓削多醤油の生醤油が! これは珍しい…というか、なんであるんですか? 
「味わっておいしくて感動して取引をお願いしました」と知行さん。
以前、やまよも本で紹介させてもらったことがあります。取り寄せの場合、クール宅急便。送料を考えるとまとめて買いたいし、冷蔵庫にはたくさんおきたくないし…。こうして1本から売っていると気楽に買えます。

やさしいお人柄のママ、洋子さん。素敵な親子です。家業があるっていいな。親子っていいな!を感じました。
升本屋さんのセレクト基準は「旨健珍」=うまけんちん! おいしくて身体によくて珍しい、にあり。

またお邪魔させてください! (右)お店の外観です。外から中が覗けます。なんともキュート! 沖縄のオリオンビールの生ビール一杯350円も。ご近所さんが楽しそうにふらりと寄って、店内で品定めしながら飲んでました。いいなあ。
 
商店街を出たところ。こんな感じです。あなたの町にもありそうな光景?
 
知行さんがワイナリーに通うというココファーム。 「農民ドライ」という白があったのでお持ち帰り。かるくすっきりした和食にあうワイン。「農民ドライ」ネーミングがありそうでなかったですね。
升本屋さん、筋が通った品揃え。料理通信08年10月号に詳しい紹介記事があります。

ビタミンB12 かいわれ

December 3, 2008

先日、カフェ8のレイコさん(その昔、ビーガン食でバリバリハードな水泳選手時代があったという)と、ビタミン12の話しをしたばっかりだったので、このかいわれにビックリ。なぜそんなに驚いたのかといいますと

 かいわれにビタミン12が含まれているからです。しかもしっかり。
 
ビタミン12は動物性食品や海藻などに含まれますが野菜には含まれません。動物性食品を摂らないビーガン、ベジタリアンの人は海藻などで摂取する必要があります。といっても微量なので、毎日、海苔1枚とれば充分。ひじき、わかめ、昆布、もずくと日本人は海藻を摂るので、普通に生活している分には心配ないのです。海藻を摂る習慣がまったくない海外のビー&ベジには問題。英国のベジ本でサプリメントを摂ったほうがいいと書いてあるのを読んだ事があります。
なんとこのかいわれには、そのビタミン12が含まれていると。WHY?
パッケージによりますと
「赤血球の生成に欠かせないビタミン12を野菜から」をテーマに広島大学と共同で研究。同大学の特許技術と当社生産技術の融合により、ビタミン12を含んだかいわれ大根の量産化に成功しました。
成人が一日に摂ることが望ましい量のビタミン12は2.4マイクログラム。この製品100グラム中には、22マイクログラムのビタミン12が含まれています。

どこにでもあるかいわれだけに、この差別化はすごいと思いますが、どうしたら含まれるの?? 皆目検討もつかずで、どう考えていいのやら。
(後日、判明! なんとも単純な原理でした)
味はスパイシーでおいしいいわゆるかいわれです。開発した方の中にベジタリアンがいたのかしらん。Q&Aもあり。

Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc