Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 20150903・OnJapanCafeで日本酒+紅茶パーティ! | Home | 9月3日は紅茶&純米酒PARTY »

ジャケ買いの純米酒

11949272_937954219584173_5778126466313554912_n

http://www.yohkoyama.com/archives/73929

8月22日は朝日カルチャー「純米酒を識る」講座を開催
テーマは『衝撃の酒! ジャケ買い正解の純米酒』

11870810_937954239584171_6305904499201272780_n


この暑っーい季節に最適な米のお酒、そして肴を紹介しました。

講座終了後に、一同に並べてパチリ☆

11954674_937954249584170_278718527954623971_n

ジャジャーンなラインナップ!

いろいろ検討し、元祖といえるキャラ立ちラベルや、イラストラベル、「超辛」など。

「そのラベル、名は体を表すのか?」

「ラベルから想像する味わいとは?」


その昔、日本酒ラベルといえば、白地に筆文字で漢字で3文字、まるでお相撲さんみたいな名前が多く、酒屋の棚を見ても、どれも似たような感じがしたものです。


ところが今は、テーブルが楽しくなるような、デザインボトルが

11924548_936850966361165_8899610846092752475_n11924203_936851023027826_4373387294246041210_n

木村酒造さんの荒責混和の白熊くん〜


「どうして?!」と、思わずビックリ、笑ったりのオモシロ・デザインが続々登場しています。
それって日本酒
の名前!??と、思わず唸ってしまうようなお酒も!

11781697_936851083027820_8912777770941904380_n10291839_936850996361162_8356575616185146632_n

超辛口をうたう純米酒も様々。こちらは千代むすび酒造さんの妖怪泣かせの超辛口+15、かつ、夏限定バージョン。酒米は、鳥取県産五百万石を使用。

お酒をジャケットで選ぶと、どうなるのか?
名は体を表すのか?

11000575_936850746361187_1928425395631384203_n

超辛純米・獅子の里

秋山 巌先生の絵が印象的な獅子の里「超辛」。今でこそ超辛はよく見ますが、こちらのお酒が元祖といってもいいでしょう。というほどの、ロングセラーの特別純米酒です。

この絵を描かれた秋山先生は、山頭火の句を木版画の作品を数多く残したことで有名です。残念ながら、昨年の2014年9月15日に旅立たれてしまいました。93歳の大往生です。謹んでご冥福をお祈りします。

先生は、生前、山中温泉に度々滞在していたことから、松浦酒造さんとご縁があったようです。30年くらい前の作品とも言われていますが、今見ても、それは迫力あります。優れた作品は古びることがありません。ひやもお燗酒も評判が良かった1本です!

酒造りへのこだわり


11913505_936982036348058_7031259103973751899_nP80221211

今回、白瀑さんの「ブルーハワイ」は冷凍庫で一日半、ガッチガチに凍らせて、フローズン状態を楽しんでもらいました。大人のかき氷ですね!(*試す時は自己責任でお願いします)

これが、講座が始まってもなかなか溶けず、のちほど、上下にシャカシャカよくふって注いでもらいました。

純米吟醸のスペックですが、「リキュール扱い」それはなぜか?などなど

11954674_937954249584170_278718527954623971_n


勿論、楽しいだけでなく、中身もしっかりおいしい純米酒ばかり!

新政酒造さんの「No.6」は、漢字で「六號」のラベルと比較してもらったり

福千歳さんのRICE WINEも! コシヒカリ90%をワイン酵母で醸しました。

元祖イラスト顔ラ・ベルは森喜酒造さんの「るみこの酒 山廃雄町」

マロラクティック発酵だから「まろら」!いつもの山形正宗さんとはガラリと違う実験酒も。


というわけで、8月22日は夏休み企画で〜変わりダネ純米酒特集〜
お酒をジャケットで選ぶと?どうなるかでした。

11933402_937953439584251_4272869822453542594_n

↑第一の皿=チーズとトマト、オリーブとコルニション、梨、リンゴ、蒸し茄子と味噌


日本酒とひとことで言っても、味わい様々!
だから楽しいのでありますね☆

11889624_937953369584258_706463354525859306_n

第ニの皿=福井県産の「小鯛の笹漬け」、富山県産の「ぶりくん」と「ホタルイカ」、焼きピーマンのおひたし、切り昆布と油揚げの酒煮

その名の背景にあるものを探りながらの飲み比べは面白いです。

11923198_937952986250963_1813125721233478302_n

福井県産の「小鯛の笹漬け」、富山県産の「ぶりくん」と「ホタルイカ」も


それにしても、人の好みはホントウに様々!

11947596_937953229584272_4790779153127351465_n

第三の皿=お燗向き。タイカレーと「るみこの酒 山廃雄町」の70度のお燗酒を試してもらいました。他、ジンジャーえのき、柿太水産のこんかイワシ、にしん+生姜醤油など。

毎回、講座の最後に「一番印象に残ったお酒」をお聞きするのですが、皆さん、それぞれに理由があり、もう、好みはバラバラなのです(笑)これを聞くのが、勉強になります。はい。

11952039_937954232917505_7069734716827638993_n

受講生の藤野さんが「ぜひ!」と保冷剤しっかりで持ち込んでくださったのは、前回のクラスで話題になった「強力」(鳥取県いなば鶴「純米大吟醸 強力」)最後に全員でいただきました :-o

朝日カルチャーセンター新宿教室(新宿住友ビル)

さて来月は!

9月26日=越前・越中・能登の深い酒とdeepな発酵珍味

北陸には日本酒のつまみに最高の発酵珍味が揃います。魚の糠漬け「へしこ」魚種には青魚「アジ」「サバ」以外にも「シイラ」や「ブリ」など様々。全国広しといえど、能登唯一の珍味が「ふぐの卵巣漬け」。調味料には、イカやイワシを発酵させた醤油「魚醤」の「いしる」「いしり」など、酒のつまみに事欠かない珍品が盛り沢山。deep発酵にあう米の酒とはどんなタイプなのか。北陸新幹線が開通し、身近になった北陸の酒肴と酒を、旅する気分で味わってみませんか?

●9月26日土曜 18:30-20:15

https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/37b1b4d3-add3-d158-e8cf-55430952d6ad


Topics: セミナー, 日本酒, 日本酒手帖2014 | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc