Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 春霞醸造元・栗林直章さん | Home | 料理通信4月号 かぶせ茶の郷、水沢へ »

料理通信4月号は「シェア」する店の作り方特集&三重のおいしいもの再発見

R0125446

全国でお茶の生産量第三位の三重県。

料理通信 http://r-tsushin.com/ さんで、鈴鹿山麓・水沢地域のかぶせ茶を取材させてもらいました(^^)

R0125468R0125486

マルシゲ清水製茶の清水さん

日本のお茶は出汁の味だと再認識!

R0125472

茶葉に湯を注ぐだけで、爽やかな香り、渋み、甘み、そしてうま味までもがいっぺんに味わえる日本茶。……なのに、現在は茶を急須でいれて飲む習慣が著しく減少。急須がない家が多いという由々しき事態も。


絶対!お茶はいれたてに限ります。時間がたったお茶はマズイ。昔から”宵越しのお茶は飲んではいけない”と。なのに何ヶ月も前にいれた(であろう)ペットのお茶を飲む人が急増しているのは残念。

R0125420

そんな今「かぶせ茶のおいしさをもっと知ってほしい!」と生産農家・マルシゲ清水製茶(↑上記写真はパパです)お嬢さんが奮起し、地元にかぶせ茶カフェをオープン!

IMG_3790R0125443

店主の清水加奈さんとママ(姉妹みたいです :-o

R0125422R0125423

加奈さん手書きのパッケージも良い感じ。山野草も販売。

R0125425

パン屋さんとコラボした「かぶせ茶ラスク」や「いなかあられ」も

R0125435

いなかあられはこのあたりではスタンダードなおやつ。いつも家に常備され、子どもたちがお腹をすかせて帰ってくると、このあられにお茶をかけて食べるというご当地おやつ。

R0125440

急須は地元の萬古焼! お茶メニューは以下の通り

つづく

R0155419

●料理通信 2013年4月号

三重に行ったのはやまけんさんこと山本謙治さん、料理研究家の松田美智子先生。それぞれお目当ての食材を旅しました。

R0155414

これを記念して3月25日イベントが開催されます。三重県食材を使った松田美智子先生のレシピでおもてなし。日本酒のセレクトを担当しました。今から楽しみ(^^ゞ

images01

images02

images03

images04

201304_hyoushi

●料理通信 2013年4月号


Topics: event, ご当地もの | No Comments »

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc