Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« CHEVOLEN日本酒塾 at 京王プラザホテル その1 | Home | 新宿西口、居酒屋スタンダード »

CHEVOLEN日本酒塾 at 京王プラザホテル その2

CHEVOLEN日本酒塾 その1からの続き。飲んだもの記録。

R0035188R0035189

再び、島根県の李白酒造「超辛口 特別純米 生原酒 花酵母ベゴニア」。超辛いかというとそうでもなく、ほどよい甘み、うま味あり。「これが””辛いの?」と田中さんにたずねると

「李白の中では一番辛いんです!」。基準は蔵によりさまざまですね。

R0035180R0035183

おつくり登場。

R0035193R0035174

焼物登場。(右)おじさまのネクタイ、大きな字で「純米酒」と描かれてます。キュートです。

R0035194R0035204

テーブルは円卓。隣は酒類ジャーナリストであり、ここだけ屋の店長松崎晴雄先生。そして虎ノ門の酒販店、升本の篠原さんも同じテーブル。(右)コンサルタントの友田晶子さん。服装もアントワネットのような髪型もエレガント系。ワインが専門という感じがしますね。それに対して顔がまんまるぅのオイラ。大人対子ども!?

R0035206

あっら〜。にぎやかで楽しい葉石かおりさんが着物姿で加わりました。お元気なおひとりさま!です。

R0035212R0035215

再び日本酒の世界へ。菊姫さんの「鶴乃里」山廃仕込の濃醇旨口。ほんのり黄金色したまろやかでコクのあるお酒。お燗にすると冴え渡りました。やっぱりお燗酒はいいですね。舌ざわりもやさしくホッとします。冷たいお酒が続いた後、お燗の酒というだけでよりポイント高いです。

蔵元さんより『鶴乃里』
兵庫県吉川町産(特A地区)特上クラスの山田錦を贅沢に使用し、総米1t仕込みで「超吟」レベルの手間と、きめ細やかな管理のもと丁寧に醸し出し、低温管理によりじっくり熟成させた純米酒です。
世界最大級の規模を誇る国際的ワインコンクール「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」(IWC)に、2007年初めて日本酒を対象とする「SAKE部門」が本格的に設けられ、初代最優秀賞として鶴乃里が「チャンピオン・サケ」として世界一の称号をいただきました。

ほーっ。

IMG_6815R0035239

江戸切子の店 華硝 熊倉千砂都さんから、江戸切り子の説明あり。

細やかな文様がじつに美しい!華硝の切り子。その昔、違う江戸切り子の工房を取材したことがあります。その時、購入したものは華硝に比べるとざっくりしたデザインでした。ここまでの繊細なカッティング技にはビックリ!

「仕上げの磨きに安易な薬品は使わず、時間をかけて手磨きすることで透き通るような輝きを生んでいます」

R0035238R0035242

この複雑な文様を一気に削って描く、そのつじつまは一体どこで帳尻を合わすのかホントにすごい技です。熊倉さんのお父上の腕、バリバリすごいらしいです! 工房で直接販売のみ。Rinで展示会があるというので伺う約束を。

そして、いよいよ会も終盤戦。中締めとなりました。

R0035218

最後の〆も日本酒で乾杯!

会終了直前にきき酒クイズあり。一番最後に配られたお酒は、今まで出たお酒の中のひとつ、さあなんでしょう…というもの。

隣の松崎先生は、すっと飲んで、さっと解答を書いちゃいました。早っ。

カンニングしたい気持ちを抑えつつ(笑)じっくり考えて解答を書きました。松崎先生の3倍くらいの時間をかけて。はい。

R0035222

答えが回収されて、テーブルごとに発表あり。ひゃっ当たりました。よかった〜。

「簡単すぎましたか?」と主宰の加藤さん。いえいえいーえ。かろうじてです。

京王プラザホテルはクリスマス仕様。

R0035252

そんなに寒くなくて、気持ちいい夜。日本酒万歳!

楽しいメンバーが偶然、同じテーブルであったことから…新宿駅西口へと向かうのでありました。

この夜、つづく。


Topics: event, , 日本酒 | No Comments »

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc