Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





Archive for January, 2012

« Previous Entries Next Entries »

尾鷲のチンチロイカ

January 19, 2012

ちょいと写真はアンダーですが

三重のバイオトレジャーの選定委員をしています。珍しい地域のお宝との出会は驚きと感動あり! 中には、製作風景の湯気まで浮かんでくるようなかわいい商品との出会いも。これもそのひとつ。
「尾鷲 チンチロイカの磯煮」
はじめ、書類で文字を見たとき「はて、チンチロイカ〜?」。聞けば、なんでもスルメイカの赤ちゃんとか。成長前の小さなイカを尾鷲では「チンチロイカ」と。それを丸ごと醤油と甘味料、お酒で煮たのがこの磯煮。瓶詰めで販売しているという。一度聞いたら忘れない「チンチロイカ」ネーミングに惚れました。

全長4〜5cm。瓶にぎっしり縦に収納。

だんだん、大きく成長するので買う時期により、個数が違うそうです(笑)味は甘めの醤油味。お弁当のおかずに良さそうです。

お母さんの味。審査会場で試食が出たら、やまけんさんが最後まで食べてました(笑)
その、やまけんさんが「すばらしい!」と大絶賛のさんま醤油も、今までの魚醤と風味が異なる新しい味。熊野で穫れる脂の少ないサンマの強みが生きてます。
ハタハタ、イワシ、イカ、サケ、アユなど地域発の魚醤が増えてきました。埋もれてる素材はまだまだいっぱい! 発酵の技術でさらにおいしく。日本メイドの調味料が面白くなってきました。

ふくい南青山291の満照豆

January 18, 2012

◎朝日新聞BON MARCHE

連載コラム『東京で味わうふるさとの美味』今月はふくい南青山291で見つけた
板状の懐かし豆菓子「満照豆」!!
パッケージに能面。インパクトありますわー。なんでも、能面作家・満照翁の好物「豆」にちなんだ一品とか。
詳しくは→記事

甘いものはホトンド食べないワタクシですが、これは甘いながらも後ひくおいしさあり。よく噛むと口の中でキナコができる感じ。原材料は大豆、砂糖、黒糖、ゴマ油。以上。なんとも素朴。商品裏面には由来やメッセージがぎっしりあります。
満照豆の製造者は森田屋 森田俊太郎さん「防腐剤、漂白剤、色素人工甘味料などは一切使わない純正食品」。明治時代から作られているロングセラー菓子で、こういうお菓子がロングで売れ続けるのは、さすが、尊敬する石塚左玄先生の出身県だけのことがあると。
ふくい南青山291 では、箸や器、福千歳さんのライスワイン!も売ってます。最寄り駅は表参道。PURE CAFEの近くです。

秋元商店さんの4人蔵の会

January 17, 2012

いろんなお酒の会がありますが、興味ある蔵の時しかいきません。去年、最も濃かった!?のは秋元商店さん開催の4人会。2011年10月の話(過去blogです)。写真は左から秋鹿酒造の奥さん、悦凱陣の丸尾さん、隆・川西屋酒造の露木さん、綿屋を醸す三浦さん。この4人全員HPナシじゃないの。そして秋元商店の秋元さん。秋元さんは無濾過生原酒のコレクションが多くて有名です。
会場はサザビー(といっても、アフタヌーンティーとはまるで無関係)

会場の外にずらずらずらと4蔵のお酒が一同に。皆さん暗いなか、真剣にお酒をきいていました。

暗くてラベルがよく見えないなか、目をこすりながら見ていただきました。綿屋さんは斗瓶取り風ボトルあり。なかに「辛口純米吟醸」と綿屋さんには珍しい名前のお酒があり、いただくと!これがするりときれいでおいしい! 試飲タイムが終了し、店内へ。

↑これです!
なんでもこのお酒。震災時にタンクに入っていたお酒で、震災後、停電になってしまい搾れずにいたという。そのため辛口になったとか。なのですが、すこぶるいいのです!好み!こんなにおいしくなるまでふんばってくれてありがとう。奇跡の綿屋は阿波山田錦。

日本酒度+10!

サザビーさんの最初のおつまみ。あの4蔵の酒だもの!?

悦凱陣さんのスタンダードも。

蔵元の丸尾さんです。次の日、午前中に税務署の訪問ありで、早々に帰らねばならず先に退出するという。

次のお料理〜

揚げ物〜。三浦さんの小僧山水、露木さんとこの紫の隆!

わいわいあれやこれや、お酒が各テーブルいったりきたり! 好みはさまざまだな〜と思います。まさに嗜好品!

蔵元はカウンターでじっくり。このメンバーで全国各地行脚することも多いという。

綿屋さんの「斗瓶どり雫酒」

阿波山田の特上米!

今回、声かけてくれたハセノリさん。

悦凱陣の讃州雄町米

別ガイジン!純米吟醸・裏ラベル、スタンダードの裏ラベル
などなど

皆さん、お気に入りそれぞれ!。滋賀名物の赤こんにゃく入りの煮物。

紫の隆は岡山の雄町米!

秋鹿の奥さんがお燗手酌サービスを。なんとなく似ている二人。

秋鹿のもへじです。奥さんは字が達筆!こんなふうに書けたら…といつも思います。

秋鹿さんは自営田で無農薬栽培の山田錦をてがけています

紫の隆その2

2008の雄町

このミックススパイスを使った料理も登場。

ほ〜。

最後サッパリ、漬物に、冷製トマトのカッペリーニ

奥さんのサイン!

露木さんのサイン。こうして濃い4人会はふけていったのでありました。
●秋元商店さん

空の上から

January 15, 2012

プレイバック2012初日の出。デジカメの画像を取り込みました。

右側にうっすら姿をみせてくれた富士山! トレーシングペーパーをかけたような空。

羽田→米子鬼太郎空港へ。B737-800

高度を落とし始めたら一面、白い世界に。

再び、太陽の輝きがさしこみました。
雲ふわふわ。

地上では見られない空の世界でした。

境港ベニズワイガニを強力で味わう!

January 12, 2012

ベラビスタ境ガ浜のケニーさんと昨年から温めていた会が2月4日に開催!

境港より、カニの目利き・川口商店川口利之さん 鳥取市の酒蔵、日置桜・山根正紀さんをゲストに
『100分の1の奇跡!幻の極上ベニズワイガニを、復活栽培米の希少品種・強力で味わう』

カニの中でも、唯一鮮やかな紅色ボディのベニズワイガニ。水揚げ日本一を誇る鳥取県境漁港で、目利きと称される川口名人。知られざるベニガニの魅力を教えてもらいます。

↑なかなか見る事ができない!?ベニガニの口

ベニガニの多くは800m以上の深海に棲み、市場にあがる9割は加工用のBランク。ですが名人が選ぶ奇跡のベニガニは松葉蟹以上の味! そんな「極上」と名人が認めるのはたったの1%。繊細な肉質、豊富なミソ、濃い甘さを持つ、ベニガニの魅力。そして圧巻甲羅酒とは? “カニのとことん食べつくし方”を伝授してもらいます。
affに詳しく↓書かせてもらいました!

『お宝!日本の郷土食 18 鳥取県境港市』

↑甲羅酒が楽しみです。この写真は境港の蟹の名店・美佐

鳥取県が誇る酒米「強力」。その名の通り、パワフルストロングな味が生まれるお米です。きれいで力強い、温めると味わいアップ!その美味さの秘密とは?
日本海の冬の王者、カニをさらに豊かな味に盛りたてる、酒米・強力の魅力と味を蔵元自ら最適な温度も含めてレクチャーいただきます。
詳しくは↓

http://www.bella-vista.jp/blog/

蟹の好物はサバ。蟹船に積まれる餌の冷凍サバ

ピカピカの甲羅!ボディ全体、表も裏もその名の通り「紅色」

●日置桜さん蔵訪問2009。ここで登場の内田百種園の内田さんのお米も登場します!

道の駅とわだとわだぴあでJG『青』発売

January 12, 2012

JGの青森『青』発売!蔵元は鳩正宗さんです。関東圏では未発売ですが、道の駅とわだ・とわだぴあで販売開始されました。詳しくは↓ 青森デスティネーションキャンペーンblog
『東北復興支援カップ酒』(↓ブログよりお写真拝借 )

『青』グラスです!壮観です。

__________________________________
鳩正宗・杜氏を紹介します!

佐藤企杜氏。きれいな酒を醸す新星☆杜氏。今、 注目の人!

佐藤杜氏と統括部長の中野渡博幸さん。よろしくお願いします!

パチンコ屋さんでJUNGIN GLASS

January 12, 2012

神奈川県藤沢の勝浦酒店の勝浦一祝さんから以下のメールあり。

「  JUNGIN GLASS PROJECTのカップが東京、立川のパチンコ屋さんの景品で使っていただいております。
復興支援の取り組みをしておられるらしく、JUNGIN GLASS PROJECTのホームページで見つけて、車で2時間かけて買いに来てくれました・・・(感謝)
お店のブログです。(自分もちょっと登場します・・・)
http://ameblo.jp/marionstyle/entry-11129211156.html
色々ありがとうございます。 頑張りましょう!

勝浦酒店  勝浦一祝  」
_______________________
そこでブログを見てみると(お写真拝借!)

JUNGIN GLASSが〜っ。
鯉川さんの義援金つきのお酒もありっ! 日高見さんも!
ただ置くだけでなく、酒の後ろに説明POPが作ってあり、説明がしかと。嬉しいです。
宮城県の日輪田を扱う、坂戸屋の武笠さんにも連絡があったそうです。
立川南口店マリオンマート副店長たなかかめさんありがとうございます!
→第二弾は日輪田!

寒いけれど、熱かった東北!JUNGIN GLASSを成人式でプレゼント。その1

January 12, 2012

石巻雄勝地区成人式でJUNGIN GLASSをプレゼント!「日輪田」醸造元の萩野酒造、佐藤曜平さん。
7日土曜日からスタートした東北出張!ところどころ携帯カメラ

仙台の夜、仙台在住のO沼さんの案内で、JUNGIN GLASS岩手よえもんを販売している錦本店隣の「酒の穴 鳥の心」

→文化横丁の源氏さん!

キリッとした割烹着姿の女将さん。騒ぐ酔っ払いは皆無。大人が集う酒の店でした。

→ティモーネというワインバーで〆。店主遠藤さんのセレクト&人柄素晴らしかったです。今回もそれはそれは素晴らしい出会いでいっぱいでした。皆様に感謝

8日朝、仙台駅前でJGメンバー萩野酒造の佐藤曜平さん、デザイナーの川村明子さん、復興ライターの伝農浩子さんと合流。高速道路で伝農さんが「高速道路が明暗を分けたのです」と語る。高速道路にあがれた車は助かりましたが……。そんな非常時にそうとは知らない料金所では普通どおりにゲートをあけしめしていたという。時間を追うごとに迫り来る津波。背後の車から悲鳴があがったそうです。

そして、大変な被害に合われた日高見・平孝酒造さんへ。

蔵内には痛々しい青ビニールがあちこちに。

平井さんと杜氏さん!0311以後、停電2週間のあいだ、語りに語りあったという。
↓記事
『震災復興酒 希望の光 日高見』
『日高見の震災復興酒』
『日本酒津々浦々』

平井さんのガッツ!

そして石巻雄勝地区へと向いました。

牡鹿郡女川町中心部
女川町 人口 10060人
死者575人 行方不明者361人
津波の高さは海抜14.8mを記録。3階建ての町庁舎も冠水。約1mの地盤沈下。
ガラーンとした空間が広がる海岸線をえんえん走り、胸をつまらせながら、成人式会場へ。

本庁舎は津波の被害で、式典はプレハブの仮庁舎で行われました。

飲酒運転防止に配慮して、家に持ち帰って飲むメッセージをつけました。

式典終了後の皆さんへJUNGIN GLASS をプレゼント。

石巻市 人口 162822人
死者3182人、行方不明者595人

超寒い中、20歳の眩しい姿を見て心は熱く。

今回は人力隊の皆さんとジョイントさせてもらいました

絞りの振り袖姿の女の子がお母さんと仲良く来場。「おめでとうございます。素敵ですね!」とお母さんに言うと「家も何も全部流されたでしょ。この子のお姉さんの着物もあったんだけど…。でもね、この子が成人式にこの着物をどうしても着たいっていうから(にっこり)」。黒に赤が組み合わされた渋く華やかな絞りの振袖。長く愛用できる一着でしょう。20歳の「これを着たい!」に胸熱く。この地で新しいスタートをきる成人の皆さんの姿を見て雄勝に明るい未来を感じました。

20歳の男子たち、なかなかおしゃれです。成人式に混じってもあまり違和感のない曜平さんであった。
そして曜平さんの車で南三陸ホテル観洋へ。

女将さんです!

この↓記事を読んで、ぜひ宿泊したいと思っていたのです。
『被災地に可憐に芽生えた新たな産業のカタチ 震災に負けない人々(番外編) 阿部憲子・南三陸ホテル観洋女将』
この夜、南三陸町の成人式のお祝い会が開かれました。この町の成人の皆さんには山形県の鯉川酒造、佐藤一良さんのJGが配られました。鯉川酒造のある庄内町は、南三陸と姉妹都市。また、酒造りで使用している酒造好適米「亀の尾」の栽培農家さんがこの南三陸にいらっしゃいます。深いご縁、強い結びつきがあった鯉川酒造さんなのです!

南三陸町に朝日がのぼる!

↑部屋の窓の光景。この穏やかな海が荒れ狂ったのです。

鯉川酒造さんは復興支援の取組みが早かった!『南三陸庄内の風』→記事
山形の地酒うめかわで販売中
翌朝、偶然、福島経由で山形入りする大阪・山中酒の店の山中さんにお電話をいただき、急遽、鈴木酒造店・磐城寿さん蔵訪問にジョイントさせてもらいました。

●取り急ぎの報告その1でした。

整理べた出張に出る

January 7, 2012

なにしろ写真が好きなので、ついいっぱい撮ってしまうのですが、さすがに、iPhotoに24000枚もたまってくるとなんとかシロよですわ。撮ったさきから整理して移せばいいとわかっちゃいるけどできません。
今、3台のリコー(GXR2台とGR)、キャノンEOSに膨大に画像が入っており、これまた取り込むのがコワいよ状態。
年末年始整理整頓に当てようと思いながら、あっと言う間に時はすぎ。2012もすでに7日。年賀状もままならず、未投函がテーブルに(汗)。このまま来年になってしまいそう(脂汗)。ダンシャリに挑戦はまたのまたの夢。
というわけで、このところ、携帯カメラで撮影(携帯にも9467枚の画像と動画があり。PCに恐ろしくて取り込めず)。iPhoneの記録画素数が異常にデカイのもムダだとブツブツいいながらも便利でカシャカシャ!

今年からは意味あるものだけ撮影しようと決意。
今宵から東北へGO!今年初の東北新幹線乗車です。明日は石巻。そして翌日は山形。そして秋田へ。
携帯からUPします。その画像は右→『携帯百景』(ツイッター @yohkoyama とリンクしています)

新春は新酒でGO

January 6, 2012

お正月終了。今年、元旦から境港に帰省。妖怪仲間にカワウソがいたことを知る。

新春は日本酒の新酒が続々登場!

境港・千代むすび酒造さんで、ひそかに仕込んでいた生もとづくりのお酒をいただきました。

長年杜氏を務めた岩成杜氏から若い坪井杜氏にバトンタッチした千代むすびさん。酒質に清々しさが出ました。この「生もと」は若者たちが「生もとにチャレンジさせてほしい!」とリクエストし、1タンクだけ仕込んだお酒という。出荷せず2年熟成。2年たっているのにまだ若さを感じるようなやわらかな味。温めると表情豊かにほろこんで。やっぱり火入れのお燗はおいしいな〜。って、新酒じゃないじゃん。

父の畑へ。雪やミゾレが混じる冬の畑は寒いよ、指先が冷たくてしびれるよ。井戸水は温かいけれど、水から出した手は体温を奪われます。縮こまって作業していた身体は激冷え。大根は葉を、ネギは頭を落とさねばならずで収穫後のアフター作業がまた大変。自分、軟弱を実感。

普段、当たり前のように「ありがとー!」ですませていたことが、こんなにしんどいとは…。あらためて農家の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
野菜だけではありません。荒波を行く蟹船なんてスーパー激務!それから、今がおいしい海鼠(なまこ)もそう。海女さんがこの時期、海に潜って穫るんですよ!軟弱隊のオイラには信じられない事実です。 他のおいしいもすべてそう。多くの人の苦労の積み重ねで成り立つおいしい食。適正価格を守らねばなりません。

逆さで失礼↓

お正月のお雑煮に欠かせない、島根県・十六(うっぷるい)島の海苔です。少量で1980円と高値。この海苔はお正月でなくても高いです。こちらも激寒、危険な岩場の作業があっての香り高い一品。こうして毎年、製品があるのは、誠ありがたいことでございます。
この海苔のエピソードを、中国新聞の北村さんに教わりました。
かつて中国山地では、うっぷるいの海苔を使ったおっぷり雑煮をふんだんに食べられるのは裕福さの象徴だったそうです。おっぷり雑煮は山陰から中国山地へ行商人が年末に売りに来て、売れそうな裕福な家から回るから「うちの家は行商人が村でいちばん最初に売りに来る家だった」というのが年寄りの自慢話だったりします。この話は広島県庄原市(旧比婆郡)高野町で聞きました。
なるほど!富の象徴の海苔。こんなブランド海苔はなかなかないですね。十六島の海苔は、しち十二候の斎藤料理長も使っていました。

真っ白の雪景色を眺めながら、大阪へ!

山中酒の店へ!日本酒の聖地です。
●blog 2010 大阪・山中酒の店へ

開春さんの新酒、山口竜馬(本名)杜氏はいい酒造ります!
●blog 2009 板わかめと開春「西田」島根県大田産
●blog 2010 温泉津の開春醸造元へ
●blog 2010 温泉津のますや+ROAN

木桶熟成3本トリオ! 寛文の雫は味醂のようで、日本酒度マイナス100! 京都のとあるバーで人気だとか。

●blog 2010 杜氏、山口竜馬さん

社長の山中さん。野菜中心の食生活にして10kg減量。お肌つやつやでした! 山中さんは料理に白砂糖、化学調味料は一切使いません。お酒もそれにあう味が基本。

スタンダードを各種、試飲させてもらいました。

秋鹿さん杉錦さんのスタンダード。これで2000円Justくらいだからスゴイことです。

王祿に白隠正宗!個性が輝きます。

辨天娘さん。荒走りのラベルがリニューアル!かわいくなりました〜。
山中酒の店、4階へ

などなどをいただき、鷹勇の強力を飲み、十旭日のお燗を飲み、後ろ髪をぎゅーーーーんと引っ張られながら、泣く泣く最終の新幹線に乗車。山中さんのお店は居心地がよいのです!ゆえに聖地!

2012年!幕開けです。
8日は南三陸の新成人さんたちにJUNGIN GLASS「鯉川」が配られます。こちらは町の方がプレゼント袋に詰めてくれます。そして、人力隊の皆さんとジョイントで石巻へ行ってきます!新成人の皆さんにJUNGIN GLASS「日輪田」 をおくばりし、今後のJG計画を練ってまいります! その後は、山形、そして秋田。今年もあちこち行けそうな予感!

JG日輪田(ひわた) 萩野酒造・佐藤曜平さん
宮城の新聞にロングインタビューあり。日輪田の由来もあり。

« Previous Entries Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc